印象的なラベルの小林酒造の日本酒を飲んでみた🍶

🇯🇵日本・北海道の旅

北海道の【北の錦】でも有名な夕張郡栗山町の酒造メーカーの酒蔵で貴重な日本酒を手に入れてからの話。

ヤリキレナイ川とヤルキナイ熊と酒ドライブ
北海道ドライブ続き さあ恵庭のえこりん村から格安レンタカーで出発! わざわざここまでUターンして戻ってきました。お目当てはこの ゆにガーデン の看板ではなく・・・ この後ろにあるインパクト抜群の川 【ヤリキレナイ川】 実は やりきれない気持...

当日は疲れていたのでスーパーのパックのお寿司にしようと購入し夜に一杯やった🍶

早速!この桜のピンクが印象的な【北の錦 大吟醸 四季彩 春】

一瞬で広がる!口の中がいっきに花やかになりました!

買う前にネットショップでじっくり調べてあったのを思い出して、もう一度読み返してみた。

実はそれぞれの日本酒に合う料理が書かれてあったんですよ↓

握り寿司
焼いた春キャベツを塩たれで
筍のホイル焼き
たらこのパスタ
牡蠣フライ と合わせてみたいですね。

引用 小林酒造 蔵元限定 大吟醸  四季彩 春 ※季節限定品

これ結構参考になると思う。

ここにあったんだ握り寿司がー!(スーパーで買ったのもだけど写真なし)

飲んでみた。

こりゃすごい、お寿司の味と組み合わさって別の新しい旨味が生まれる〜〜

ちくわは日本酒に合いますよね〜!安定の組み合わせ。

でもこの日本酒にはやっぱり握り寿司が最高かもしれない(他の料理は合わせてないけど)

後日は2種の刺身で↓

チップ(姫鱒)はとろみと、とろける脂があるので違う日本酒で合わせてみよう。

結果、イカのほうが合うかも?

次は國稀の上撰と新潟の朝日山は、なるほど食材の味を活かす辛口という感じか!

次は小林酒造の緑が印象的な銘柄を飲んでみた日↓

今日は甘海老だー!しかも卵付き〜😋

思わず北海道産の山わさびをゲット!

初めて買ってみたこちら、ジャガイモの銘柄は北海黄金(こがね)

調べたら意外にもフライドポテト用(フレンチフライ)に最適なじゃがいもだって。

煮物にしても美味しかったですよ!

よーーし!すり下ろしましょう!

超高速くるくる回転!!

ごごごごごごご!!

疲れた〜〜汗

脂の乗ったブリの刺身に山わさびがキクーー!

美味しすぎて山わさびだけで行ってみよう。醤油の中に入れたらチーズの様に溶けちゃった。

実は白ごはんに山わさびだけかけて食べても美味しいんですよ!

北海道はもう7月だと言うのにまだまだ朝晩は冷えるね〜

この鮮やかな緑のラベルが印象的ですね〜なんと日本酒の色まで緑色っぽい!まずは見た目だけですが、夕張メロンを彷彿とさせます。

これにも北の錦ってラベルが付いている。銘柄「北の錦」は北海道のこの地に錦を飾ってやろうという意味で名づけられたとの事。

飲んでみた!僕の感想は最初にほんのりがふわふわっとして、いつのまにかサラッと無くなる辛口!

おお!

オーブンでカリカリに焼かれたエビの頭も登場です!

こぶたちゃんは、飲み口が最初、甘めで後スーーーッって言ってた。

後日

全体は軽やかな辛口、最初にふわっと甘みで最後に辛口でしめてくれるロマン

小林酒造の説明を確認してみましょう↓

すっきりとした辛口のなかにある、ほんのりと優しく膨らむ米の旨味と甘みが特徴。
「軽やか辛口」の酒として20年以上の歴史を持つロングセラー。
高い温度のお燗にも向き、びわ、柿、樹液のような日本的な果物の香りの広がりをゆっくりと楽しめる商品。

引用 特別純米酒 北のろまん

奥が深すぎ〜(笑)

次回は果実の香りを探してみますっっ

この日はBSの番組、夕焼け酒場で店主が良いこと言ってた〜酒場は大人の駄菓子屋だって!

なんだかんだで

偶然この日の料理で梅干しと日本酒の融合が凄いって事に気がついた!

梅干し(昔ながらの酸っぱい)と日本酒をあわせたことがない人はぜひ!

はちみつ梅はわかりません。

長沼町について調べるとどうやら夕日が綺麗な町でもあるようです。この絵からも想像できますね!

日本酒だけでも飲みやすいまろやかな飲み口。コンビニの日本酒(妙に甘いものが多い)ではなく、一番最初にこれを飲んでたら多分僕の日本酒のイメージは随分前に変わっていたのだろう。

こぶたちゃん『風味と香りが強めで余韻が続くね〜

ん、ひらめいた

そうか!余韻が続くから渡り鳥なのか!?

絶対そうでしょう〜!

ホッケと合わせても美味しかったな〜🐟意外にも糠(ぬか)ホッケの美味しい季節は旬は5月から7月にかけてらしい。

小林酒造の説明を確認してみましょう↓

辛口ですが酸味と、しっかりとした旨味もあり、食中には最適、
お燗にしても美味しく召し上がっていただけます。

引用 特別純米 渡里酉(わたりどり)

なるほど、酸味の説明が難しいんだよな〜

読んでみましょう↑

渡里香(わたりどり) ネコヤナギが芽をふくらませる早春 蔵の横を流れるタ張川は秋に渡ってきて日本で越冬した何千・何万羽の
ハクチョウやマガン・オオヒシクイなどの水鳥でいっぱいになります。 川面をねぐらに羽を休め 酒米の里くりやまの田んぼに舞い降り 落ち穂を食べてエネルギーを貯えます
やがて、雪解けに追わ ように 大きな声で鳴き交わしながら編隊をくんで 遠い北の繁殖地シベリアに向かって 4000kmもの旅にでます。(文章 高橋慎)

そう言えば最近札幌でカモメを見かけるような?

この可愛らしい鳥の正面アップが目印(笑)

栗山の特別純米酒、栗山町産の吟風(酒造好適米)使用🍶

吟風(ぎんぷう)は最近の北海道の日本酒でよく見ます。

ほんと日本酒の味って飲めば飲むほど豊富ですね〜!!

関連記事

飲んだ『呑んだ〜🍶』日本酒・ビール・酒 2020年 冬〜北海道の初夏!
まずはサッポロの麦とホップから、これ結構前からありますよね〜安定の味って表現が合うかな。乾杯です! 中心部に見える謎の物体は? 正解は ・・・ なんと! 紫色のジャガイモ! 久々に北海道に来てからの再発見の一つが『にしん』! 刺し身だけでは...
札幌たぬき小路内をポンポコ散歩〜景色なども
朝は釜上げうどんでチュルリして出発です! この食べ方って知らなかった。 実は北海道って日本蕎麦の店は割と見かけるけど うどんの専門店ってほぼ見かけないのだ。 そして、みかんでビタミン補給〜今回は静岡県産の清水のミカン。 みーちゃんだ!ベトナ...
この記事の内容が役に立った、面白いと思った方はSNSで共有してね。