【ホーチミン・ファンビッチャン】じんわり沁みる出汁ラーメン “京一 KYOICHI teppanyaki & ramen”

ホーチミン ファンビッチャン 京一ラーメン 🇻🇳ベトナム・ホーチミン旅行記

焼き鳥屋も、居酒屋も、ラーメン屋も!ベトナムのローカル食堂に紛れここに集まっている!!

そんなホーチミンの日本ごはん密集地帯

ファンビッチャン

ちょっと不思議で、ちょっとユニークなこのエリアで

この日ふらりと『人気ビアホイ』からの2軒目に立ち寄ったのが、こちら

ファンビッチャンでラーメン

京一

KYOICHI teppanyaki & ramen

Instagram@kyoichi.vn

ホーチミン(サイゴン)旅行記の地図246

new! パソコン向けの大きな地図はこちら

アクセス:Pham Viet Chanh St.(ファンビッチャン通り)の中央辺り

黒糖焼酎

2軒目なので焼酎を

れんと

れんとの特徴は、何といってもこの軽やかさ。黒糖焼酎特有のコクはありつつも、香りは控えめで、すっと舌に乗る感じ

【奄美大島】きゅら島カフェ(瀬戸内町) & 黒糖焼酎飲み比べ15銘柄
奄美大島・最南端の瀬戸内町にある「きゅら島交流館」正面には目を引くインパクトの強いガジュマルの樹にアマミノクロウサギとルリカケスのオブジェがあり珍風景が大好物の相方の目に留まりちょっと寄り道した奄美大島・南部ドライブでの終盤きゅら島カフェ ...

黒糖焼酎の都「奄美」を旅したときに出会った、味も香りもグッと深めの銘柄たち

出汁醤油ラーメン

MI RAMEN VI TOUNG

醤油のキレと丸みのある旨みが重なるスープは、塩気が控えめで全体のトーンはやさしめ

麺の茹で加減も量もちょうどよく

ジューシーなチャーシュー+食感の良いほうれん草が良いアクセント

飲んだあとでも重たさを感じさせない一杯

貝出汁潮ラーメン

MI RAMEN NGHEU

相方セレクト

“この店へ来る前に、貝出汁ラーメンが評判の店へ寄ったらリニューアル中。諦めてここへ来てメニューを見たら、ここにもあるってことで注文!

予想したよりも完成度が高く満足でした🍜” by 相方談

全種どのラーメンも、麺はグルテンフリーの緑豆春雨に変更可能

店内の様子 & 感想

ラーメンのみの感想になりますが、レタントン周辺に比べると価格設定は低め。それでもクオリティは高く、コスパの良さが光る一杯でした
雰囲気&接客
利用したのは2階席。1階よりもプライベート感があり落ち着いて食事を楽しめました。また、スタッフさんの対応もつかず離れずで気持ちよく、料理の提供もスピーディー。余談ですが、客層はローカルの方が多く「地元の方にも愛されてるお店」と感じました

周辺の様子

この日の1軒目は、近隣にある人気ビアホイ『Xèng Quán』

【ホーチミン】ファンビッチャンの人気ビアホイ "Xèng Quán"
ベトナム名物「ビアホイ(生ビール酒場)」が楽しめるお店は数あれど、ホーチミンならファンビッチャンのお店がイチオシ!下町情緒も漂うこのエリアの中でもかなりの人気店で、地元の方で常時大賑わい!ビール片手にベトナムの夕暮れ時を満喫してみましたホー...

つづいて2軒目にファンビッチャンで貝出汁ラーメンが評判のお店の予定も、生憎のリノベーション中で臨時休業

そんな時に白羽の矢が立ったのが、今回紹介した『京一』さん

日系の飲み屋も食事処も密集するファンビッチャンならではの、すぐ代わりが見つかるありがたさを正に実感した夜でした

京一 メニュー

※ラーメンのみ

ちなみに、貝出汁潮ラーメンの英語表記は「Taiwan Spicy Ramen」

ファンビッチャン界隈の日系店では、日本語・ベトナム語・英語の各表記が噛み合ってないことも珍しくなく、要チェックしてからのオーダーが吉

この記事の内容が役に立った、面白いと思った方はSNSで共有してね。