異国に滞在中に現地のお料理からちょっと離れ、舌に馴染みのあるグルメを手軽に購入できるスーパーマーケットがあると助かりますよね
ここベトナム・ニャチャンにもそんなお店が存在
ベトナムグルメも美味しいけれども口の中を一旦リセットしたい!そういった時や、また自炊する時にも利用価値大
ニャチャンで便利なスーパー
Instagram:@moonmilk.foodstore
アクセス:ビーチ沿いを南北に走る「Tran Phu/チャンフー通り」から西へ2本目「Nguyen Thien Thuat/グエンティエントゥアット通り」沿い
利用した店舗は上記の場所ですが、ニャチャンには計5店舗展開中

ムーンミルクの存在を知ったのはダナン。その他ホイアンにも店舗あり
↑↑↑↑
商品ラインナップが掲載され、デリバリーも可能
ムーンミルクのパン
ベーカリーコーナーには馴染みのあるパンやパティスリーが並び、しかも価格が手頃な点も嬉しい
リベイクでちょっと焦がしてしまいましたが、味は◎
バインミー系から少し離れたい時にピッタリ!
こんなにビッグサイズなのに価格はスモール
シンプルなパンなので、サンドイッチ
朝食のパンなどと、何かと重宝
おかずのウィンナーはベトナムの日本ハム製品
サイズは大きめですが、食感や味は日本で食べるウィンナーと似通っています
余談ですが、お財布に優しい価格のベトナムのハムも自分好みのものに遭遇する可能性大で、市場などで探してみる価値あり
刀削そば!?
コンパクトな店内のムーンミルクは商品が探しやすく、ユニークな麺を発見し小躍り
ところが、後日ロッテマートで隈なくチェックすると陳列されてたというオチ
それはともかく、ベトナムでよく見かけるこのマーク
そしてパッケージにはベトナム語がビッシリ
なのでてっきりメイドインベトナムかと思えば、中国産でした
さてパッケージを開けると、こんな感じ
予想よりも長い麺で、香りは日本の半生麺とよく似たアルコール臭あり
相方と2人分には中途半端な量だった刀削そばはカレーつけ蕎麦にし、フォカッチャも添えるという炭水化物祭りでいただきました
肝心の蕎麦はというと、稀に見るかなり変わった麺(蕎麦)で外側に付くピロピロ部分がユニーク過ぎ!!
味は可もなく不可もなく、強いて例えるとほうとうみたい!?
ニャチャンでおうちごはん
ムーンミルクの価格がいくら手頃といってもローカルスーパーや市場と比較すると割高
なので、我が家の食材のベースはベトナム製品
ティエンリーの花の蕾はベトナムでよく食され、入手も安易で香りが良く美味
ポークリブと一緒に煮たコールラビもまたベトナムではポピュラーな食材で安価
そうそう、ロッテマートの総菜コーナーも割と使い勝手が良く
豆腐の肉詰めのトマト煮などなかなかでした
ニャチャンのおにぎり
日本人的に一番口の中のをリセットしやすい存在の「おにぎり」
ニャチャンでは市民権を得ているようでコンビニ・スーパーをはじめ、路上の露店・ベーカリーなど
ありとあらゆるところで見かけ入手は朝飯前
でも日本語の存在感はおにぎりほどはなく、ベトナム語の下の表記は英語&韓国語というのがデフォの街です