プノンペンの朝は早く午前6時から営業している飲食店があちらこちらに点在
ちょっと早起きした日には遠出して朝ごはんというのも乙

気を付けたいのが、常夏といわれるプノンペンですが今の時期は朝晩涼しく
織物が必要なほど肌寒く感じる日もあり

ところで、上記バイク屋台に書かれた文字はクメール語?それともタイ語? そんな風にゆっくり街並みを見渡しながら散策するにはもってこいの気温

さてこの日のプノンペンでの朝ごはん
散策と買い物がてら出かけた北部エリアのローカル食堂で麺と点心をいただいてみました
プノンペンの麺&点心食堂

アクセス:プノンペン北部・Sen Sok(センソック)エリアにあるタイランド版コストコ『Makro (マクロ)』の真向かい
ECO COFFEE and DIMSUM メニュー




お茶のサービス

ジャスミン茶かな?香りの良い温かいお茶がオーダー後にサービスで登場
クイティウ(スープ米麺)

メニュー表記はクメール語のみですが、グーグル翻訳が強い味方
ただちょっと翻訳が??になる場合もあり、上から5番目のサーカスヌードルって何だろう?

人参の鮮やかな色が丼に華を添えた一杯

朝の胃に優しい滑らかな米麺と、ほんのり甘みのあるスープにたっぷり入る豚肉スライスで予想よりもボリューミー

相方セレクト
“特製だから海老も入って具がいっぱい!だけど、僕の苦手な内蔵系もたっぷり入るのです。” by相方談
点心

麺の提供から少し遅れて登場した点心
予想よりもたっぷりのエビがギュッと詰まり、しかもプリっプリ!もう1皿オーダーすれば良かったと思うほど美味しかったです
卓上調味料

中国醤油っぽいちょっと甘めの醤油をはじめ、黒酢・食べる辣油みたいなチリソース・にんにくのピクルス
そして、胡椒が美味しい国カンボジアなのでブラックペッパー
特にオリジナリティーあるチリソースが麺にも点心にも良く合いました
店内の様子

店内にテーブル席×10卓ほど+店頭にも数卓あり

清潔感があり利用しやすい雰囲気でもありました

また朝8時過ぎの利用でしたが引っ切り無しの来客で大盛況だったのも印象的
利用した感想



そうそう、店頭にはこんなキュートな蒸し饅頭が!

食べるのがもったいないような感じですが、ぜひ次回試してみたいですね!

