新千歳空港へ到着後も出発前も札幌市内・はたまた他の北海道各地とのダイレクトなアクセスで、なかなか立ち寄る機会が少ないかもしれない

かくいう私たちもそうだったのですが、今回の新千歳発のフライトが早朝便
札幌市内からだとやや面倒な時間帯

調べてみるとJRを利用すれば「千歳 ⇔ 新千歳空港」間は2駅のみのたったの7分という距離
というわけで、千歳に白羽の矢が!

そんなこんなで早朝・深夜フライトに利便性が高い昭和が香るこの町で
はしご酒2軒目のレポ
千歳の居酒屋 vol.1

1軒目は千歳エアポートホテルに併設『海鮮居酒家 うみや』
千歳駅前の夜の街並み

1軒目を後に、千歳駅周辺をぶらり散歩

道内ではメジャーな存在に感じる千歳の菓子工房『もりもと』
六花亭・北菓楼・きのとや並みに店舗を見かけます

さらに進むと、UFOが連なる商店街へ

賑わいのある居酒屋も見かけ

ちょっとした歓楽街という雰囲気

ナイトマップもありました

そして目に留まったのが「日本酒と蕎麦」の幟
なのですが一見客にはハードルが高そうで引き戸を開ける勇気なし

その後グーグルマップで割と評価が高いお店へ来てみるも
2軒目という雰囲気じゃない!?

という事で高架下を歩き、千歳駅裏方面へ
余談ですが、通り名の表記がユニークに感じ一瞬足をとめてしまいました
千歳の居酒屋 vol.2

グーグルマップをチェックする中で日本酒の銘柄が多そうという印象で入店

セットも揃い
ちょっと軽く飲みたいときや2軒目利用にも◎

本日の日本酒と書かれ、毎日変わる可能性あり
※メニューは他にも豊富に揃っています
実食

相方セレクト

利き酒とありますが、大雪の蔵は飲み放題の中にも入っていた銘柄
もう少し捻りが欲しいところ

田舎風の太めで食べ応えのある手打ち蕎麦
そして、おつまみ3種はよくあるパターン(枝豆・塩辛・ポテトサラダ)
五稜乃蔵 (函館)

函館に滞在中に誕生した酒蔵で美味しかった記憶を頼りに私がオーダー

なみなみともっきりに注いでいただいた輝きのある五稜

円やかさもある辛口で記憶通り好みの味

そうそう、お通しは北海道では足より人気のタコ頭
平孝酒造 (宮城県)

辛口でバランスが良くハズさない味

シュワシュワ系を1人1杯いただきました
店内の雰囲気 & 利用した感想

今夏にオープンされたそうでまだ新しさの残る空間
個室風にもなり、寛ぎリラックスしながら楽しめるお店でもあります

周辺の様子

もう1軒だけ入ってみたいと思えるお店をすぐ近くに見かけるも翌朝のフライトを考え断念

そのお隣にあった銭湯もイイ味出てました

