【那覇・たこ焼き】何度も通いたくなるセンベロの名店 “蛸屋本店”

🇯🇵日本・沖縄の旅

那覇へ訪れたなら、一度は試す価値ありのセンベロ

流行り出して久しいですが、センベロを提供するお店は入れ替わりが激しく

アッという間に姿を消してしまう店も少なくなく…

その中でも、ずっと変わらずの人気と満足感を誇る那覇のセンベロ屋さんへ再訪

【那覇・松尾】せんべろの王者!!"蛸屋本店"
せんべろ巡り1軒目浮島フロートカフェを後に、2軒目はどこに行こうかな?味のある地下足袋の看板!右から読むってことはいつからのだろう?と、面白光景はないかと散策しながらぶら~ぶら~候補にしていたVerona(ヴェローナ)はせんべろはなくなり飲...

那覇・人気のたこ焼きセンベロ

蛸屋本店

Instagram@takoyahonten

アクセス:『第一牧志公設市場』と『のうれんプラザ』の間くらい

アーケード街「サンライズなは」の一角

蛸屋本店 メニュー

【那覇・松尾】大人気店のたこ焼き屋さん "蛸屋本店"
スパイス料理をおつまみにせんべろを楽しめた『蛸屋のカレー屋さん』を後に牧志のアーケード街をぶらり散歩牧志・アーケード街このエリアは猫が多い地域でもあり、シャッターに描かれた猫から本物のにゃんこちゃんまで!さらにはサトちゃんムーバーちびまる子...

前回よりは若干値上がりしましたが、それでもこの物価高のご時世でも財布に優しい価格

センベロでなくとも単品でのオーダーも可能

実飲:サザンスター

オリオンビールから発売されている発泡酒

定番ビールに比べてより軽やかで苦味は控えめ

沖縄県産米を使用し飲みやすさ抜群のサザンスター。

新たに清涼ホップを一部使用し、 爽快感にさらに磨きをかけました。

引用:オリオンビール

実食:たこ焼き

たこ焼きの味は何通りもあり好みで選べます

ねぎしお

外はカリッと中はトロッとしたたこ焼きの美味しさが、ストレートに感じられる塩味

そして、ネギの爽やかな辛味が加わり後味さっぱり

しょうゆ

香ばしい醤油の香りがふんわり漂うしょうゆ味
鰹節の旨味と風味もイイ仕事しています!
熱々焼き立ての提供なので、割って味わうのが吉
味が抜群なのは勿論、大粒なたこ焼き入りだから満足度も高め

店内の様子

客席は、店頭テラス席×2卓

冷房完備の店内カウンター5,6席+テーブル席×3卓

さらに後方に客席が増設されました!!

店頭から満席に見えても入れる可能性があるので、スタッフに尋ねるのがおすすめです

利用した感想

相方談
今回の東南アジア生活では、酷い面白いタコ焼きにたくさん遭遇したのも相まって、奇跡の美味しさを堪能できました♪ビールをぐびっと、軽くつまむのに適量サイズなのもグー。ちなみに東南アジアではタコ焼きは寿司・ピザのネタにもなってます(笑)

現金のみ
支払い方法は現金のみですが、金額はキリの良い単位なので問題なし。何より、価格以上の満足感が得られる点がすべてをカバーしているように思います
総合
利用した日のスタッフの皆さんは、留学生かな?どこかの国のお若い方々で、明るく楽しく働く姿が印象的。また接客も日本語も丁寧で、提供がスピーディーな点も◎

周辺の様子

猫ちゃん遭遇率も高いこのエリア

そして、裏路地はディープ感あり

初めて見た時は390円だったソーキそばが600円に!

時代の流れを感じます

アーケード街をぶらりと歩けば

2軒目はすぐみつかり

那覇・牧志の夜はセンベロのはしごという楽しみ方も乙

この記事の内容が役に立った、面白いと思った方はSNSで共有してね。