グルメの宝庫「マレーシア・ペナン島」
ここには、ミシュラン・ビブグルマンに選ばれた名店が点在
けれども掲載されているからといって「本当に価値があるのか」はまた別の話
そこで、実際に足を運び味わい確かめてきたお店をまとめてみました
さらに後半では、私自身が「これぞビブグルマン!」と感じたお店もご紹介
目次
ビブグルマンとは?
公式の説明によれば、ビブグルマンは次のような基準で選ばれます
・良質な食材を使用し、丁寧に調理されていること
・親しみやすい料理であること(複雑さよりも素材の良さと味わいを重視)
・良心的な価格で満足感が得られること
・価格以上の価値を提供していると評価できること
1. ジョージタウンの飲茶屋
味にしっかりとした深みがあり、さすが老舗の人気店と納得。 さらに、ビブグルマン掲載店というのも頷けるクオリティ
「どうして今まで訪れなかったんだろう…」というのが正直な感想

2. チュリア通りのニョニャクエ屋
素朴で飽きのこない味わいで、1つから気軽に試せるのも嬉しいポイント!
ニョニャクエ好きはもちろん、初めての方にもおすすめの1軒

3. ニョニャ料理
ニョニャ料理は日本人には好みが分かれることもありますが、こちらのお店は親しみやすい味わいと良心的な価格でビブグルマンの基準に沿ったお店だと感じました

4. 約105円のビブグルマン
ミシュランの評価はあくまで料理本位。接客や雰囲気は審査対象外なんだとか。愛想のなさも含めてローカル感を楽しむのが正解かも

5. ダックライスヌードル
Lum Lai Duck Meat Koay Teow Th’ng
淡いピンクの器に盛られた優しい雰囲気の一杯
お味もその印象通り優しいのですが、特筆すべき点が見当たらず

6. ペナン島の町中華
ビブグルマンに掲載される前(2016年)の利用のため正確な評価は難しいのですが、当時の印象としては「わざわざ並ぶほどではないかな」という感想

ペナン島私ミシュラン vol.1
ジョージタウンの大人気ナシパダン食堂
価格以上のクオリティと満足度で、私の中では不動のペナン島ビブグルマンです!

ペナン島私ミシュラン vol.2
素朴で美味しすぎるパン「Roti Benggali / ロティ・ベンガリ」
価格も1本RM11.20とお財布に優しく、私的ビブグルマンに決定!

ペナン島私ミシュラン vol.3
いつ訪れてもホッとする温かい味と親近感が湧く接客で安心感あり!
私的にペナン島ビブグルマンのナシカンダー屋さん
