【ペナン島・ジョージタウン】老舗店の白ワンタンミー “CHEE MENG CAFE 明园茶室”

ペナン島 明园茶室 ワンタンミー 🇲🇾マレーシア(ペナン・ジョージタウン)食べ歩き

グルメの宝庫としても知られるマレーシア・ペナン島は、他の地域と比較すると圧倒的にワンタンミー屋さんの軒数が多く

老舗から個人経営の屋台まで、そのバリエーションとクオリティは群を抜いています

その中でも、Jalan Argyll(アーガイル通り)沿いにある

週末のみ営業の老舗ワンタンミー屋さんは、行列ができるほどの人気店!

ペナン・老舗ワンタンミー

CHEE MENG CAFE

明园茶室

ペナン島(ジョージタウン)旅行記の食べ歩き地図の153番参照

パソコン向けの大きな地図はこちら

アクセスJalan Argyll(アーガイル通り)とJalan Transfer(トランスファー通り)が交差する少し手前

斜向かいにある大きめのガソリンスタンド『Caltex』が目印

営業日時

営業時間07:00 – 14:00

営業日金・土・日

明园茶室 menu

番号札

お店に到着時に席が空いている場合は、そのまま着席

満席の場合は、オーダーと引き換えに番号札を受け取ります

ドリンク menu

ドリンクやトーストなども揃い、こちらは着席後にオーダー

壁に張り紙がありますが、他店で購入した食べ物・飲み物は一切持ち込み禁止
メニュー表の他にドリンクは、ボトルウォーター(RM1.20)などもあり
提供までの待ち時間につまむのに丁度良いヤムケーキなども店頭に並んでいます

配膳の目安

ワンタンミーのアクセントになるチリの酢漬けがテーブルに届くのと同時に

スタッフが番号札を回収すると、間もなく配膳の合図

混雑状況にもよると思いますが、私たちは店頭に到着してからワンタンミーの着丼までに約30分ほどの時間を要しました

ワンタンミースープ

湯麵 (中)

相方セレクト

“イリコベースで、どこか遠くに海老の風味も感じられる奥行きのあるスープ。変な甘さがなく美味しい👍麺の啜り心地も抜群。” by相方談

ホワイトワンタンミー

乾撈麵 (白)

マレーシア各地でワンタンミーを食べ歩いてきた中で、今回初めて「白タイプ」に遭遇!

私は迷わずこちらをチョイス

底の方に茶系のソースも見えますが、持ち上げると白色の麺

濃厚な茶色というマレーシアのワンタンミーの定番イメージを覆す1杯なのです!

そして、極細麺だけどしっかりコシあり

ワンタンはやや団子っぽく、チャーシュー&青菜も凡庸

けれども、とにかく麺が素晴らしく行列ができるのにも納得!!

店内の様子

マレーシアによくある昔ながらの食堂といった店構え

エアコンはなくファンのみですが、活気と熱気と異国情緒もあり

何だか居心地が良いのです

席には限りがあり、またテーブルも小さめ

なので、グループでの訪問は難しいかなという印象

利用した感想

創業
1970年代初頭に屋台からスタートされたそうで、半世紀以上に渡り地元で愛されている老舗ワンタンミー屋さん。末永く続いて欲しいですね
総合
客層は殆どが常連さんのように見受けられましたが、観光客の一見にもスタッフは分け隔てない接客で心地良さを感じました。何はさておき、店内の雰囲気がとても素敵で機会があれば試してみる価値あり!

ジョージタウンの朝の行列

ワンタンミー屋さんもですが、ペナン島で朝に行列ができるお店といえば必ず名が挙がる1軒『多春珈琲』

この日もドラム缶トーストをお目当てに訪れるお客さんが次々と列をなし

その人気ぶりに思わず圧倒される…

そんなペナン島ジョージタウンの朝でした

余談ですが、上記『多春珈琲』の数軒隣のナシカンダー屋さん『Hameediyah』も午前10時にオープンすると行列が絶えない人気店

この記事の内容が役に立った、面白いと思った方はSNSで共有してね。