マレーシアは全体的に略称が多く
クアラルンプールの空の玄関口も、クアラルンプール国際空港=Kuala Lumpur International Airport=KLIAといった具合
そして、ターミナルは2つ▶レガシーキャリア=KLIA & LCC=KLIA2

さて今回利用した『中国東方航空』
レガシーキャリア並みのサービスでLCCよりも安価!そしてクアラルンプール到着時の空港もKLIA

KLIA2で、朝ごはん
L3-32A
instagram:@ahchenglaksa_my

クアラルンプール及び近郊の主要なモールに入る飲食店チェーン。マハティール元首相の出身地でもあるアロースターが味のルーツだそう
KLIA2店は24時間営業
↑↑↑↑
メニューも掲載されています。気になる方は、チェック!
実食

あっさり系で朝の胃に優しくスルッと食せ、またイリコ出汁が効くスープにほっこりのパンミーを私はチョイス

きしめんっぽい麺も美味しいんですよね!
+卵トッピング

相方セレクト
“機内食が合わなかったのもあるが、マレーシアのパンチの効いた辛さのある麺が食べたい気分だったのだ。

寝ぼけ眼もシャッキとするほどのビシッとした辛さの中に、スパイス・エビの旨味も詰まった美味しさ。サンバルもたっぷり入れてホットになりました。” by相方談

マレーシアの珈琲で1番好みのKopi C
濃い珈琲にミルクの甘みが加わるタイプで砂糖の調整もオーダー時に可能
サンバル

会計カウンターの下にあるフリーサービスコーナー
※カトラリーは麺と共にスタッフがサーブしてくれました

利用時に並んでいた3種のサンバルを試すと、どれも◎
店内の様子 & 感想

KLIA2の様子
2019年に誕生したマレーシア発のハラル珈琲チェーン店

スタバよりも価格は手頃で、味は同等かそれ以上の商品もあり

KLIA2でSIM購入なら、ここ!
場所も分かりやすく先客がいたとしても5分ほどで設定してくれます

日本風?中国かな?ガチャもあり!

早朝深夜でも飲食店の選択肢が豊富なKLIA2
制限エリア内に入ると規模に対しショップが極端に少ないので要注意

