海外生活中で新鮮なアジを購入して刺身にする!
今まで一度も、これで食あたりになった事が無いので年々自信を深めている、こぶたさん?。
さあ今日はモロッコのローカル港に行くよ〜!
市販の魚のスープはイマイチかな。
昨日に引き続き2回目のタジン鍋の目止め。
おかゆの方が効果があるらしい。
快晴になってきた!
モロッコの小さな漁船。
かもめかと思ってたら、ウミネコがいっぱい!
メディナ(旧市街)の中の港と言ってもいいでしょう。
ローカル民にまざって観光客もチラホラ。
いっぱい売ってる人たちが居るので、どこで買うか品定めして新鮮なアジをゲット!
さあタクシーで帰ろう!
エッサウィラのタクシーは非常に便利で安い。
タイのソンテウ(乗り合いワゴン)はルートが決まってたけど、ここのタクシーは3人まで乗り合いで目的地を決められる。
2人でたった10DH(約150円)です。
本日のアジ。
なんとイワシは『うろこ付き』!!
つまり鮮度が良い採れたて。
こんなにいっぱいウロコがぽろぽろ取れたと、驚きのこぶたちゃん。
もう手慣れたものです。
イワシは多過ぎなので半分は開いて冷蔵庫で保存
残り半分は、イワシの塩焼きにするって!
じゅわ〜!美味しそう?
アジの刺身と醤油とワサビもゲットして、カンパーイ?
イワシは美味しい脂が乗りまくりでグー?
久々の刺身!日本のスーパーでもなかなか味わえない、歯ごたえのある鮮度を体感。
これはハマりそうだ。
本日は魚がメインだから、副菜に野菜のタジン!
モロッコ食生活が、やっと充実してまいりました。