那覇・牧志周辺に無数に存在する「せんべろ」を提供するお店は、低プライスが故に低クオリティーでガッカリする場合も多々ですが
先日『浮島ブルーイング』後に利用したお店はアタリで、おすすめしたくなる那覇センベロ店

牧志のアーケード街の人通りが少なくなる一画
雑多で賑やかな店構えと

せんべろブラックボード立て看板が目印
目次
蛸屋のカレー屋さんのせんべろメニュー
お酒3杯+おつまみ1品

ドリンクは生ビール(サザンスター)を筆頭に豊富なラインナップで、アルコールだけではなくソフトドリンクからの選択も可能

おつまみはというと、7種の中から1品選べます
せんべろドリンク+サトちゃんファミリー

さて、せんべろ1杯目は相方共々サザンスターをオーダー
一緒に登場したサトちゃんは、せんべろドリンクと交換するアイテム

よく見ると
ピンクのサトコちゃん2体のお顔が全然違う!!

あれれ!?
頭の大きさも違うから、ファミリー!?
それはともかく、おつまみはというと
せんべろおつまみ①:タンドリーポーク

サトちゃんファミリーに囲まれたタンドリーポーク

香ばしく焼き上がり程よいスパイス加減で、ビールにピッタリ!
せんべろおつまみ②:チャットパット

野菜・スナック菓子・ポン菓子などが特有の辛くて酸味のあるスパイスで和えらえた一品
ネパールのローカルおやつだそう

辛さが選べ5.辛いをセレクトすると
鼻水が止まらないホットな味わいでビールが進む進む

そしてあっという間にビールのお替わり時間が到来
サトちゃんファミリーの誰をスタッフに手渡すか悩みに悩み

相方はサトちゃんパパを私はサトちゃんママを放出し、せんべろドリンク2杯目をゲット
ドリンクメニュー

生ビールのサザンスター(オリオンビール製第三のビール)も良いけど、◆ネパールビールも飲んでみたくなった相方

◆ネパールラムククリの方がもっと気になり
よし、こっちだ!と張り切ってオーダーするも、生憎の売切れ

という訳で、せんべろ3杯目の前にネパールビールをいただきます

沖縄の残波(泡盛)のグラスとネパールの瓶ビールで、日ネのコラボ!!
お味はというとアジアのビールらしい薄味で飲みやすく、スパイス系のおつまみとも相性抜群
モモ(ネパール式餃子)メニュー

そして、ネパールの国民食の一つといわれる「モモ」
まだ1度も口にした事がなく、これはチャンスと思いチャレンジ

餃子よりも小籠包に似通った形状のモモ

スパイスが効いたパンチのある色合いでクセがあるのかな?と思うも
取っつきやすい味で、皮の中にはお肉の旨味がギュッと詰まり美味
数えては無いですが10個ほど入り、ボリュームも満点

そんなこんなで最終のせんべろドリンク3杯目は相方共々生ビールをオーダー
最後まで楽しみながらいただき、ごちそうさま
支払い方法

現金の他、上記画の各種クレジット
電子マネー・QRコード決済などのキャッシュレスにも対応
蛸屋のカレー屋さんのフィギュア

オーソドックスなサトちゃんファミリーを筆頭に、ハロウィンかぼちゃ

サトちゃんタキシードver.&けろけろけろっぴ

サトちゃんマフラーver.

サトコちゃんおいしいver.なども様々
どれが配置されるかはスタッフのセレクト次第
店内の様子

席間隔にゆとりのあるテーブル席×5卓+カウンター席

スパイスの販売もあり

スタッフは皆さん愛想が良く日本語が堪能で意思疎通も可能
ランチ&ディナーセット・グランドメニュー













