ちんすこうはどのメーカーの商品も大差ない味だと思っていたのですが、那覇・やちむん通りの器と喫茶と妄想実験室『イーサ』でお茶請けに登場したちんすこうが格別の味!
どこのメーカーか気になり調べてみると、老舗の沖縄銘菓屋
↑↑↑↑
公式webサイト
糸満:老舗菓子メーカー

菓子工房と同敷地内にオープンエアのカフェも併設
カフェの雰囲気

まず目に留まるのはちんすこうではなく

あちらこちらに点在する茶目っ気たっぷりのキャラ

きっとキャラの名前にも遊び心があるんだろうとワクワクだったのですが、帽子に「さちこ(黒)」と「こうこ(白)」とあり
かなり平凡でズッコケ

それはともかく、オーダーは中央の小窓で先払い
珍品堂カフェ メニュー


その他にもカフェタイムのお供になりそうなお菓子が色々並びます
実食:コーヒー&ちんすこう

コーヒーセットのお菓子は4種類からチョイス可能
お目当てだった『イーサ』で出会った「珈琲に合うちんすこう(6個入り)」が生憎品切れとの案内

まいっかで3種類ミックス「珍品堂のちんすこう」をチョイス

ビッグサイズは見かけたのですが、量が多く断念

さて肝心のお味はというと

まず相方セレクトの珈琲牛乳
《大人の》と付くだけあり、マイルドなミルクベースに珈琲のほろ苦さが合さる1杯
ほのかな塩気も感じる沖縄県産・十割黒蜜を少しずつ混ぜながら、味の変化を楽しめるドリンクでした

やんばる木炭使用のオリジナル炭火焙煎コーヒーも風味が良く◎
勿論、ちんすこうにもベストマッチ
利用した感想

真夏の暑い日に爽快な風が吹き抜けるオープンエアでいただく珈琲とちんすこう
良い旅の思い出の味になりました

更には工場からちんすこうなどのお菓子が焼ける良い香りがカフェまで届くのも◎

南国の沖縄風情がギュッと詰まった癒しカフェでした
ごちそうさま
糸満の魅力

このエリアには沖縄そばなどを中心とした食品メーカー『サン食品』の工場もあり!

そして少し南下するとこの風景!!
「海人(ウミンチュ)=漁師」の街として知られる糸満は、様々な面で魅力たっぷりの街に感じます


