さしみ用の醤油が少なくなった先日
「そういえば、あそこの味噌屋にも売ってた!」と相方が閃いたように言ったその味噌屋
函館唯一の醤油・味噌の醸造元

以前に購入した味噌・めんつゆ共に気に入っている事もあり、さしみしょうゆを求め訪れてみると小さな直売所は引っ切り無しの客
目立たぬ立地だけれどもこの地に根付いた人気の味に感じます

・さしみしょうゆ100ml(¥124)
・味噌ラーメンの素(¥350)
・青南蛮2倍鉄火味噌(¥184)
少ない購入だけれども会計の方は丁寧な対応でしかもめんつゆの試供品までプレゼントして頂いたんです!
些細な事だけれども凄く気分良く買い物ができ、また行こうって思えるんですよね!接客ってやはり大事だなと感心します

さて早速購入した日の晩酌タイム
さしみしょうゆ

さしみしょうゆは砂糖・水飴・かつおエキス等が入りひょっとしたら好みじゃないかもと1番小さいサイズを購入したのですが相方的には旨味があり好きな味だそう
南蛮鉄火味噌

つづいての鉄火味噌は南蛮×2の記載で激辛を予想した相方セレクト

色がチョコレートに似ているよね~なんて思っていたら、食べてビックリ!味もチョコレートのような風味がするんです
そして辛さは然程強く無く、後味にポッと来る程度で二世古の日本酒に良く合いました

この日は前回購入した函館味噌を使って初めて調理する生海苔(宮城県産)の味噌汁

椎茸とベーコンをニンニクと共に炒めた後にキッコーカワイチのめんつゆ&ワインビネガーで味付けた一品も食卓に並び
何気にキッコーカワイチ商品をあちこちに使用し函館の味が散りばめられた晩酌タイムになったような
味噌ラーメンの素

そうそう、函館味噌が美味なので味噌ラーメンの素もきっと美味しいはずと思い購入したのですが思惑通り!
あっさりした味噌ラーメンで強いて例えるならば『東京庵』と『炎陣』の中間の様な味噌の濃さ
函館・大森浜

キッコーカワイチで購入した後は直ぐ近くなので大森浜へも寄り道

今朝起きて窓の外を眺めると一面雪景色と冬に舞い戻りですが、つい先日の函館・大森浜は快晴で春らしさも感じられました

真冬に訪れた時は耳がちぎれそうなほど頬に当たる風が冷たく感じたのがウソのようなで太陽パワーも手伝いマフラーをしているのが暑く感じるほど

誰の足跡も雪もない浜へ降り
自分の足跡だけが残っている光景を見て小躍り!

いつも違う方向を見ている相方はというとビーチグラスを見つけご満悦

私も相方に負けない綺麗なビーチグラスを探そうと目を凝らし
春らしさの感じられる麗らかな大森浜でほっこりタイム

波の音にも和み

函館の自然を満喫

太陽が水面に反射してキラキラ光り春らしさを感じる風景

空の色もスッカリ春めいたというのに…
今日はモフモフの雪が積もる函館

一進一退しながら春に近付くんだろうけどもやはり逆戻りは何気に気分下がりますね..
大森浜から徒歩10分以内

函館無水カレー『カリスマサラ』

同じくらいの距離に味噌ラーメンがとっても美味しい『高橋屋』

大森浜沿いを湯の川方面へ歩けば海岸線沿いに佇む『びっくりドンキー』

函館発の回転寿司『函太郎』もあり
函館ベイエリアも魅力的ですが大森浜も函館のお勧めスポット!

