今日も健康的な食卓〜本物の梅干しの美味しさを知れば分かる!単にすっぱいだけじゃないんだな〜
そう言えば6月1日に札幌でも花火が上がりました、全国ニュースのタイトルではちらっとみたけど、かなり予想外。僕は札幌でも住んだことあるけど、花火を札幌で見た記憶なかったし。
こんな感じだった↑
右側に一輪のチューリップがあって、まるで指揮者のようだ(ポテト詩人)
しかし!!
びっくりしたのは藻岩山の山の上で花火が上がってたのです!山の上から花火が上がっているのを見たのは初めて。
なんだなんだ〜!?
日本酒を持って外に出たらすぐに終わってしまった。
そうか、解禁の花火かな、いいね〜
次の日
北海道ニュースでびっくり。
藻岩山、花火の燃えカスが落ちて山火事になる。
なんとか夜の3時間ほどで誰の怪我もなく無事に消火したそうで、大惨事にはならなかったのが幸い。
こんな悲惨な事になってる都道府県、他にないんじゃないの!?
さて
今日は景気づけに明るい時間から日本酒を飲むかー(笑)
初めて見かけて買った【すずしな】お手頃な値段なのに美味しかった印象あり、秋田のお酒、生貯蔵酒だった。秋田県のお酒、北海道のスーパーで売られてるの見るけど、味の割には安すぎないか?限定品だったようです。
秋田の地酒、北鹿のすずしな生貯蔵酒!どうやら売上本数ナンバーワンのブランドらしい。
今は北海道に住んでるので北海道周辺、東北地方のお酒を中心に飲んでます、スーパーに売られてるのもやっぱり北海道よりの地域のが多い。
コンビニで売られてるのは温度管理がイマイチだからか美味しくない事が多いので、よっぽどレアな感じでなければ買うのをやめました。
これは中島公園の花の彩り、色のコントラストが良いですね〜(自画自賛)
【初】マンホールの周りに咲くタンポポ!ぽぽぽぽぽぽぽぽ
お花見も厄介な事に巻き込まれてます。サクラもかわいそうに〜
橋を渡ってみた。これは!?札幌時計台だ!晴れた堤防の緑をバックに撮ってみた。これもなかなか良いな。
晴天の線路。向こうに札幌駅があるんです。これは東側から撮影。サッポロファクトリーへ歩いて行く途中。
一番奥に雪がかかってる山が見えるかな?まだ少し肌寒い頃。
ここから宇宙の星が見えるらしい。地味すぎて全然気が付かなかったのだ。
生まれてこのかた【どんぶりめし】(ぶどうかも知れない)
今日も花粉にまみれながら無事に帰宅〜
ハックシューーーん!!!
で
晩酌ターイム!
ビールグラスごしに見る刺し身がうまそうだ〜!
最近は魚の背よりも腹の脂が乗っている部分の美味しさに気がついたかも!?
相方のこぶたちゃん作、のお料理(一部)
ビールが進みますね〜
北海道のジャガイモの種類って多いなあ!色々食べたけど最近は王道の男爵かキタアカリに落ち着いてきたかも。