『仰天』タコの頭の中には『たこまんま』!?食べちゃったの巻

ついに買ってしまった!知らない人は多いかもしれない。

北海道 札幌のとあるスーパーで初めて存在を知った たこまんま。

ついに調理のお時間です!

パックからタコまんまを取り出し

ザルへポン。

熱湯をかけると

あららららら!

プルンと丸くなった。

ここに竹串を指してみると。。。。

ぴゅる、ぴゅるぴゅるる

『ひえーーーなんか出てきた!』

どろろろ! でぅろろろろろ!

『ウゲーーー!』

ぷらーーーん       プラーーーーーーーーーーーん

くるくる回転する むき出しタコまんま。。。

なんかグレープフルーツの身のような感じ?

お刺身にして生で、わさび付けて刺身のように頂きましょう!

あれ、美味いかも。。白子のような味がする。

意外だなあ。何口か食べ進めた。

酒と醤油に一日ほど漬け込んで食べる醤油漬けが一般的らしいが、少し醤油に入っていたのを食べてみると、うーーむ少し癖がでてきたか?

このプランプランした状態で箸でつまんで取ろうとしてもなかなか取れない。無理に引っ張って、ぶちっと袋が破けた状態で食べていたのもあるかもしれない。

さすがにこんなに食べきれませんでした汗

ビックリ料理として出しても面白いかもしれませんね!

たこまんまとは?

北方系のタコであるヤナギダコの卵巣を食品として呼ぶときの北海道太平洋沿岸地域における呼称。 マダコの卵である海藤花に相当するが、小卵型のタコで幼生が長期間プランクトン生活を送るマダコと違い、ヤナギダコはイイダコと同様の底生生活の幼体が直達発生する大卵型のタコであるためにずっと大粒の卵である。

wikiより抜粋

後日、酒蒸しで食べてみた。やっぱりこの前感じた癖がちょっと気になる汗。

これ以上食べるとトラウマになりそうだったので辞めておいた。醤油漬けも諦めておこう。

ちなみに北海道のお店や回転寿司で出ることもあるらしい。そちらは調理の仕方もわかってるし、もっと美味しいかもね!?数年後、見かけたらチャレンジしてみよう。

ちなみに茹でると炊いた米状になるため まんま と呼ばれているらしい。僕はグレープフルーツと表現しましたが、たぶん当時はなかったものだと思うのでお米に例えられたのかなあ?

人生で一度は食べるべき珍品に認定!!