朝食なしプランでの宿泊でしたが1Fに珈琲ショップ・エントランスをくぐればすぐコンビニ。近くには老舗の純喫茶もあり朝食に困る事はなかった大阪シティプラザホテル
何といっても都会の真ん中で温泉に浸かれた点が高ポイント
天下茶屋
さて、ホテルから最寄駅の堺筋線・堺筋本町へ
『関空ちかトクきっぷ』を購入しようと企んでいたのですが難波で乗換えないと使えないそうで、堺筋本町→天下茶屋経由→関空へ通常の料金で向かう事に
信州そば処 そじ坊 関西国際空港3F店
関空に到着したのはお昼12時過ぎ。大阪市内で暇を潰すよりはと、チェックアウト後すぐに向かった事もありフライト時間2時間前より少々早め
空港に着けば寒さ知らずと張切りランチを探します
関空3Fレストラン街:マルゲリータキッチン・そじ坊・鎌倉パスタ・ぼてぢゅう・がんこ寿司・とんかつKYK・紅虎餃子房・実手打うどん 杵屋・釜戸ごはん・さち福や・どうとんぼり神座。お昼時とありほぼ全店に行列あり ※写真は食し終わった後、撮影
お茶と共にそばのお菓子
時間もある!違う階で探すより並ぼうとなり東南アジアで恋しくなりそうな日本蕎麦屋に決定
思うよりも並び時間は短く10分ほどで入店
そして、着席するとまずお茶と共に蕎麦かりんとうがサーブされました
種類豊富なメニューの中で『生わさび一本付き』にロックオン
大海老天ざるそば(生わさび1本付)
ええっと、どこに大海老いる?と突っ込みたくなりますが
要は生わさび
蕎麦専門店でもなかなか目にする機会は少ない生わさび
日本人は元より、海外の方もたくさん利用する空港で受けが良さそう
冷やし山かけそばと大海老天丼の定食
相方セレクト
温かい蕎麦の方が好みな相方なのですが、日本以外で冷たい麺類を食すと『う???』と、なってしまう事が多く敢えて冷にしたそう
そして、相方は初めて生わさびを擦るので興味津々
天丼にもすりすり
なのですが、この生わさびが尋常じゃない辛さでむせ返るという
残った生わさびを持ち帰れるように、各テーブルに用意されていた生わさび袋
この辛すぎる山葵を持ち帰る方がいるのかな?
それとも海外からの客を意識した戦略!?
それはともかく、メニューは豊富に揃い海外出発前に食すには悪くはない選択肢だと思います
味的には、店内に『自家製麺のそばの味をしっかり味わえるそば専門店』との貼り紙もあるけれどチェーン店なのでという味
蕎麦湯のサービスもありで、空港で食すランチとしては上々!
MOSDO!関西国際空港店
その後、日本に2店舗しかない『ハンバーガーとドーナツのお店』モスバーガーとミスタードーナツのコラボ店モスドへ
場所柄かfree wifiは電波がなく使えず退屈かも