マレーシアの市場

🇲🇾マレーシア(ペナン・ジョージタウン)食べ歩き

【ペナン島・タンジュンブンガ】海鮮好き必見のローカル市場 “Tanjung Bungah Market”

東南アジアといえば、人が集まるところに朝市あり!そんな風景をペナン島でもあちらこちらで見かけますこれまでにペナン島で6つのローカル市場を巡ってきたので、今回で第7弾!Tanjung Bungah(タンジュンブンガ)へ出かけてみましたタンジュ...
🇲🇾マレーシア(ペナン・ジョージタウン)食べ歩き

【ペナン島】丘の上のローカル市場 “Mt Erskine Market(白云山巴刹)” ~朝ごはん&買い出し~

ペナン島・ジョージタウンのランドマーク『Komtar(コムタ)』から北西へ約6kmPulau Tikus(プラウテイクス)とTanjung Bungah(タンジュンブンガ)の中間あたり小高い丘の上に位置するローカル市場ペナン島:朝市Moun...
🇲🇾マレーシア(ペナン・ジョージタウン)食べ歩き

【ペナン島】お昼から開くローカル市場 “Batu Lanchang Market / バトゥランチャン・マーケット”

ペナン島の生鮮市場は、早朝から昼前で終了というマーケットが多く時間に制約があるところが多いのですが住宅街の中にある大きな公設市場は、なんとお昼からスタート!寝坊した日や午前中に用事がある日も立ち寄れる便利な生鮮市場なのですペナン島:お昼から...
🇲🇾マレーシア(ペナン・ジョージタウン)食べ歩き

【ペナン島】庶民の台所で朝ごはん & 魚市場 “Jelutong Market / ジェルトン朝市”

ペナン島での食材購入は、小さな商店から高級スーパーマーケットまで幅広く揃っているのですが日本とは異なり地元の暮らしに根付いているのは市場というわけで、スーパーマーケットでは赤い目のお魚ばかりなので鮮度重視で『Jelutong Market(...
🇲🇾マレーシア(ペナン・ジョージタウン)食べ歩き

【ペナン島・セシルマーケット】ビブグルマン鴨麺 vs 無名の淋面 ー衝撃の結末

食材を切らしていたある日のペナン島そこでこの日の朝に向かったのは、ジョージタウンの生鮮市場買い出しついでの朝ごはんも兼ね、ちょっと期待しつつ訪れてみたところ待っていたのは意外な結末でしたペナン島・ローカルマーケットPasar Lebuh C...
🇲🇾マレーシア(ペナン・ジョージタウン)食べ歩き

【ペナン島】金曜限定!最大級のナイトマーケット”Pasar Malam Van Praagh”

常夏の国マレーシアでは、毎日どこかで夜市(Pasar Malam / パサールマラム)が開かれていますここペナン島でも毎夜毎夜どこかでナイトマーケットが繰り広げられまるでお祭り騒ぎ今回はその中でもペナン島最大級と評される1つへでかけてみまし...
🇲🇾マレーシア(ペナン・ジョージタウン)食べ歩き

【ペナン島】庶民の台所で朝ごはん & 食材買い出し “Jelutong Market / ジェルトン朝市”

ペナン島・ジョージタウンの郊外に広がる歴史ある住宅地Jelutong / ジェルトンこのエリアでは、毎日早朝から昼前にかけ朝市が開かれています観光客向けではなく地元民の台所として機能しているウェットマーケットなので、価格も良心的加えて市場周...
🇲🇾マレーシア(ペナン・ジョージタウン)食べ歩き

【ペナン島・ジェルトン】朝市からダックライスへ!老舗 “Kim Poh”

ペナン島・ジョージタウン中心部から車で南西へ15分ほど昔ながらの住宅街「Taman Desa Green(タマン・デサ・グリーン)」は、観光客にはあまり知られていないローカルの日常が色濃く残るエリアその一角にある昔ながらの朝市がお目当てで訪...
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き

【マレーシア】市場のお魚「クロアジモドキ」でマース煮

常夏の国マレーシアのスーパーマーケットで常に入手できるお魚といえば、目が赤いタイプや過激な辛さの塩魚美味しいお魚が食べたいならば朝早くに市場(ウェットマーケット)、もっと言うならば海辺の漁村まで行かないとお刺身にできるようなお魚にはありつけ...
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き

【クアラルンプール】夜市のティラミスチーズケーキが美味し過ぎる!!”UCO PASTRY 優菓”

甘いお菓子が大好きに間違いない国!と思うほど、街中にありとあらゆるスイーツが溢れ返っているマレーシア・クアラルンプール特にその斬新さを楽しめるが、毎夜毎夜クアラルンプールのどこかの街で開催されているパサールマラム(夜市)え!?チョコドーナツ...
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き

【クアラルンプール】プドゥ市場で朝ごはん & 食材調達

クアラルンプールで生鮮食品を購入する場合、モールなどに入るスーパーマーケットというのも選択肢の一つですが鮮度がイマイチな事も多々やはり市場(ウェットマーケット)へ行く方が良い品がより安価で手に入るように感じます凄い人出といろんな匂いには圧倒...
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き

【クアラルンプール】シャインマスカットが1パック約175円!& お惣菜 “マルリの夜市(Pasar Malam Taman Maluri)

常夏の国マレーシアの首都クアラルンプール日中は外出を躊躇しそうなほどの凄まじい日射しと湿度の日もあるけれども日が暮れると南国らしい熱気と空気でどこかに行きたくなる気分(スコールの時は別ですが)そんなクアラルンプールでの夕方から夜にかけ、毎夜...
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き

【マレーシア】クアラルンプールの夜店(ナイトマーケット・Pasar Malam)

日本だと夜店は夏の風物詩というイメージですが、常夏の国マレーシアは毎日が夏なので毎夜どこかでナイトマーケットが開催されていますそんな毎日が夏祭りのような気分になれるマレーシアの首都クアラルンプールで2つのパサール・マラム(ナイトマーケット)...
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き

【KL】わざわざ足を運ぶ価値のあるコピティアム “Chan Hainam Kopitiam”

昨今のクアラルンプールにはおしゃれなKoptiam(コピティアム)も続々と誕生しているように見受けられますが、これぞ昔ながらという風情ある人気店Chan Hainam Kopitiam贊記海南冰マレーシア(クアラルンプール)旅行記の地図79...
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き

【KL・朝市の屋台 】ローストチキン&ポーク / マレーシア版どら焼き&大福

お目当ての生鮮食品は並ばない日に訪れてしまった先日のクアラルンプール・チェラスの朝市『Pasar Pagi Taman Midah』春節は既に終わり通常だろうと予想したのですが、少し早かった模様という訳で、朝ごはんに麺料理をいただいて直帰?...
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き

【クアラルンプール】朝市 & 朝ごはん “Kenanga noodles house 看更亭猪肉粉 “

クアラルンプールの春節時期のPasar Pagi(朝市)は、いつから平常運転!?というのもホーチミンのテト(春節)時は2週間ほど市場が閉まり、その上スーパーマーケットの生鮮食品の補充もなく食材に困った経験があり気になったのですチェラスの朝市...
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き

【クアラルンプール】おすすめの鮮魚屋さん & 床拭きモップが使いづらい

クアラルンプールでお魚はどこで買う!?スーパーマーケットに並ぶ鮮魚は目が赤く如何にも古いというのが分かるルックス。近隣国のベトナムやタイランドも同じくマレーシアでも鮮魚は市場が1番余談ですが、アフリカ大陸モロッコ然りでお魚は市場へレッツゴー...
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き

【クアラルンプール】老舗の客家面(ハッカミー)屋さん “Chun Kei Tai Bu Noodle 春记大埔面”

自家製と家族経営に拘り続けるクアラルンプールの老舗ハッカミー屋さんは、創業から1世紀近く経つと聞く名の通った名店KLの有名ハッカミー屋さんChun Kei Tai Bu Noodle 春记大埔面マレーシア(クアラルンプール)旅行記の地図61...
○おいしいまとめ記事

【マレーシア・伝統菓子】ニョニャクエ (Nyonya Kuih) 16選

マレーシアのスイーツは多民族国家らしいバラエティーに富むラインナップで、胃袋が後3つあればもっと試せるのにと思うほどそんな魅惑的なスイーツの中から今回はクアラルンプールで見つけた色鮮やかなマレーシア伝統菓子ニョニャクエ 16選ニョニャクエ ...
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き

【クアラルンプール】伝説の名店と呼ばれるマレースープ専門店 “Restoran Sururi”

1986年創業のクアラルンプールのマレースープ専門店は、その美味しさからランチ時には連日行列を成す人気店Restoran Sururiマレーシア(クアラルンプール)旅行記の地図53番パソコン向けの大きな地図はこちら混雑を避けたく午前10時過...