🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き【マレーシア】市場のお魚「クロアジモドキ」でマース煮 常夏の国マレーシアのスーパーマーケットで常に入手できるお魚といえば、目が赤いタイプや過激な辛さの塩魚美味しいお魚が食べたいならば朝早くに市場(ウェットマーケット)、もっと言うならば海辺の漁村まで行かないとお刺身にできるようなお魚にはありつけ... 2024.12.01🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き【クアラルンプール】夜市のティラミスチーズケーキが美味し過ぎる!!”UCO PASTRY 優菓” 甘いお菓子が大好きに間違いない国!と思うほど、街中にありとあらゆるスイーツが溢れ返っているマレーシア・クアラルンプール特にその斬新さを楽しめるが、毎夜毎夜クアラルンプールのどこかの街で開催されているパサールマラム(夜市)え!?チョコドーナツ... 2024.11.18🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き【クアラルンプール】プドゥ市場で朝ごはん & 食材調達 クアラルンプールで生鮮食品を購入する場合、モールなどに入るスーパーマーケットというのも選択肢の一つですが鮮度がイマイチな事も多々やはり市場(ウェットマーケット)へ行く方が良い品がより安価で手に入るように感じます凄い人出といろんな匂いには圧倒... 2024.10.31🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き【クアラルンプール】シャインマスカットが1パック約175円!& お惣菜 “マルリの夜市(Pasar Malam Taman Maluri) 常夏の国マレーシアの首都クアラルンプール日中は外出を躊躇しそうなほどの凄まじい日射しと湿度の日もあるけれども日が暮れると南国らしい熱気と空気でどこかに行きたくなる気分(スコールの時は別ですが)そんなクアラルンプールでの夕方から夜にかけ、毎夜... 2024.10.30🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き【マレーシア】クアラルンプールの夜店(ナイトマーケット・Pasar Malam) 日本だと夜店は夏の風物詩というイメージですが、常夏の国マレーシアは毎日が夏なので毎夜どこかでナイトマーケットが開催されていますそんな毎日が夏祭りのような気分になれるマレーシアの首都クアラルンプールで2つのパサール・マラム(ナイトマーケット)... 2024.03.05🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き【KL】わざわざ足を運ぶ価値のあるコピティアム “Chan Hainam Kopitiam” 昨今のクアラルンプールにはおしゃれなKoptiam(コピティアム)も続々と誕生しているように見受けられますが、これぞ昔ながらという風情ある人気店Chan Hainam Kopitiam贊記海南冰マレーシア(クアラルンプール)旅行記の地図79... 2024.02.25🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き【KL・朝市の屋台 】ローストチキン&ポーク / マレーシア版どら焼き&大福 お目当ての生鮮食品は並ばない日に訪れてしまった先日のクアラルンプール・チェラスの朝市『Pasar Pagi Taman Midah』春節は既に終わり通常だろうと予想したのですが、少し早かった模様という訳で、朝ごはんに麺料理をいただいて直帰?... 2024.02.16🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き【クアラルンプール】朝市 & 朝ごはん “Kenanga noodles house 看更亭猪肉粉 “ クアラルンプールの春節時期のPasar Pagi(朝市)は、いつから平常運転!?というのもホーチミンのテト(春節)時は2週間ほど市場が閉まり、その上スーパーマーケットの生鮮食品の補充もなく食材に困った経験があり気になったのですチェラスの朝市... 2024.02.15🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き【クアラルンプール】おすすめの鮮魚屋さん & 床拭きモップが使いづらい クアラルンプールでお魚はどこで買う!?スーパーマーケットに並ぶ鮮魚は目が赤く如何にも古いというのが分かるルックス。近隣国のベトナムやタイランドも同じくマレーシアでも鮮魚は市場が1番余談ですが、アフリカ大陸モロッコ然りでお魚は市場へレッツゴー... 2024.02.06🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き【クアラルンプール】老舗の客家面(ハッカミー)屋さん “Chun Kei Tai Bu Noodle 春记大埔面” 自家製と家族経営に拘り続けるクアラルンプールの老舗ハッカミー屋さんは、創業から1世紀近く経つと聞く名の通った名店KLの有名ハッカミー屋さんChun Kei Tai Bu Noodle 春记大埔面マレーシア(クアラルンプール)旅行記の地図61... 2024.02.03🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き
○おいしいまとめ記事【マレーシア・伝統菓子】ニョニャクエ (Nyonya Kuih) 16選 マレーシアのスイーツは多民族国家らしいバラエティーに富むラインナップで、胃袋が後3つあればもっと試せるのにと思うほどそんな魅惑的なスイーツの中から今回はクアラルンプールで見つけた色鮮やかなマレーシア伝統菓子ニョニャクエ 16選ニョニャクエ ... 2024.01.28○おいしいまとめ記事🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き【クアラルンプール】伝説の名店と呼ばれるマレースープ専門店 “Restoran Sururi” 1986年創業のクアラルンプールのマレースープ専門店は、その美味しさからランチ時には連日行列を成す人気店Restoran Sururiマレーシア(クアラルンプール)旅行記の地図53番パソコン向けの大きな地図はこちら混雑を避けたく午前10時過... 2024.01.27🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き
○おいしいまとめ記事【クアラルンプール】ローカル市場内のホーカーで麺食べ比べ3軒 “Medan Selera Pasar Pudu” 朝早くから賑わうクアラルンプールのローカル生鮮市場内にあるホーカーMedan Selera Pasar Puduマレーシア(クアラルンプール)旅行記の地図50番パソコン向けの大きな地図はこちら食材の買出しがてらに朝ごはんで試してみた麺料理屋... 2024.01.23○おいしいまとめ記事🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き【クアラルンプール】絶品!マレーシア版カレーうどん “May King 美景” 下町情緒漂うクアラルンプール・Pudu(プドゥ)には、朝早くから賑わう生鮮市場「Pudu Wet Market/ Pasar Pudu Baharu」があり週末は身動きが取れなくなるほどの人出そのプドゥ市場の直ぐ近くJalan Yew沿いに... 2024.01.21🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き
○おいしいまとめ記事【マレーシア・おすすめ食材3選】トーチジンジャー/ イカンビリス / ローゼル(梅干し風) 多民族国家マレーシアの食材は豊富で、市場をはじめスーパーマーケットでも常に目を瞠らせるクアラルンプールでの日々あれこれ色々試す中で美味しく簡単に作れたものをとめてみましたマレーシアのおすすめ食材3選トーチジンジャークアラルンプール・チョウキ... 2024.01.13○おいしいまとめ記事🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き
🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き【KL・ローカル市場】Chow Kit Market (チョウキットマーケット) ※閲覧注意 ※グロテスクと感じる画像があるかもしれず閲覧注意とさせていただきましたスーパーマーケットの生鮮食品よりも断然鮮度が良く品揃え豊富なクアラルンプールのローカル市場足元が濡れている事からWet Market(ウェットマーケット)とも呼ばれるんだ... 2024.01.07🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き