調理器具

🇹🇭タイランド旅行記

タイ自炊生活#119 念願のIHコンロを手に入れた!!790バーツの安物で役に立つのか・・・

今日も曇り空のタイ・パタヤ朝方は少し雨が降ったようでベランダから眺めると少し地面が湿っていました陽がさしていない方がお散歩しやすくって快適で嬉しい!そんな感じのパタヤでの毎日なのですが、もう使い始めて10ヶ月程の電気鍋がそろそろ本当に使い物...
○面白い興味深かったもの

タイ自炊生活59 クロック(タイの石臼)を活用してインドネシア料理を作ってみるの巻

昨日も雨がなく暑すぎる事もなく過ごしやすかったタイ・パタヤ夕暮れ時は空の色がキレイでベランダでビールを飲むと至福のひと時そんな昨日は先日購入したクロック(タイの石臼)とサーク(タイのつき棒)を使ってインドネシア料理を作ってみたの巻唐辛子・ホ...
🇹🇭タイランド旅行記

タイ自炊生活52 唯一の調理器具【電気鍋】の調子が悪くコンロをどうするか悩む・・

以前にも記事にしたのですが我が家の調理器具は今のところこのOTTO製の電気鍋のみ煮込み用に炊飯器・備え付けの電子レンジ・ケトルはあるのですが、炒め物・揚げ物などに使えるのは電気鍋オンリー我が家のパタヤの調理器具安全装置が付いているこの電気鍋...
○おいしいまとめ記事

東南アジア ミドルスティ比較2 ~インドネシア・ジャカルタ~

今日のタイ・パタヤのお散歩で一番かわいらしかったぞーさん♪ お天気は曇りがちだったので爽快に歩けました。さて、ミドルステイ比較第二弾インドネシア・ジャカルタ2013.11~2014.01滞在したのは西ジャカルタ。徒歩圏内に大きなモールが2つ...
🇻🇳ベトナム・ニャチャン旅行記

ベトナムのニャチャンでサービスアパートメントを体験してみた!

今回はミニホテルを一ヶ月契約で借りたため、キッチンつきのアパートやコンドミニアムを借りる機会はありませんでした。何件かニャチャンの町を回ったりしたのですが、目星をつけていたところは満室が多かった( ´・ω・)さすが白人、すでに予約しちゃって...