🇯🇵日本・九州の旅 【博多駅中央街】麺が増える不思議なうどん!”牧のうどん 博多バスターミナル店” かれこれ10年ほど前になると思うのですが、TVで知った"食べても食べても減らないどころか増えている様な錯覚を覚える不思議なうどん"1度は試してみたいと思い続けやっと念願叶いました!!おすすめの博多うどん屋釜揚げ 牧のうどん 博多バスターミナ... 2021.08.27 🇯🇵日本・九州の旅
🇯🇵日本・四国の旅 【高松・屋島観光②】一升徳利と特大たらい桶の釜揚げうどん “讃岐屋島 ざいごうどん本家 わら家” 屋島山上で太三郎狸と眼下に見える瀬戸内海の風景を楽しんだ後、シャトルバスに乗車し四国村で下車大きな鳥居を目指し、四国村に併設されているうどん屋を探します※この近辺でランチを食せる店はここ位しかないのです登り切った階段の上の大きな鳥居の向こう... 2021.08.15 🇯🇵日本・四国の旅
🇯🇵日本・四国の旅 【香川・三豊】絶品!記憶に残る自家製麺さぬきうどん”手打ちうどん もり” どこか懐かしいノスタルジックな雰囲気も漂う香川の観光地『こんぴらさん』の琴平町から10km弱本格手打うどん もり営業時間/10:00-14:00定休日/火曜日香川県【四国】旅行記の地図の98番へ宿泊した琴平町のホテル周辺にも朝から食せる讃岐... 2021.08.13 🇯🇵日本・四国の旅
🇯🇵日本・四国の旅 【高松・南新町】朝7時から営業!アーケード商店街でアクセス抜群!”さか枝うどん” いつもより少し朝早く目が覚め窓の外を眺めると前日の天気とは打って変わり太陽が燦燦としていた7月のある日の高松観光日和だよ!と相方を起こし身支度をパパっと整えウキウキで出発さか枝うどん 南新町店香川県【四国】旅行記の地図の91番へその前に朝7... 2021.08.10 🇯🇵日本・四国の旅
🇯🇵日本・四国の旅 【高松・鬼無(きなし)】サクッとプリっと肉厚な海老天!”手打ちうどん 桃太郎館” JR高松駅から電車に乗車すればたったの2駅の「鬼無(きなし)駅」は、"桃太郎と盆栽の駅"として親しまれている他この地域に伝わる『鬼無の桃太郎伝説』から"鬼無桃太郎駅"とも呼ばれるそうそんな高松北西部に位置する鬼無には、駅だけではなくうどん屋... 2021.08.01 🇯🇵日本・四国の旅
🇯🇵日本・四国の旅 【高松・兵庫町商店街】中心部でゆっくり讃岐うどんを味わうなら、ここ!”さぬき麺業 本店” 高松三越から徒歩約2分・JR高松駅からならば徒歩約10分の高松中心部に位置する兵庫町商店街の中に佇む讃岐うどん屋さぬき麺業 兵庫町店(本店)香川県【四国】旅行記の地図の77番へスタッフがオーダー取りから配膳までをサービスしてくれる讃岐うどん... 2021.07.30 🇯🇵日本・四国の旅
🇯🇵日本・四国の旅 【高松・丸の内】お勧めしたくなる味の讃岐うどん屋!”手打ち一本 まさ屋” 『高松三越』と『玉藻公園・東門』の中間地点ほどに位置するセルフのうどん屋手打ち一本 まさ屋営業時間/ 11:30-14:00 定休日/ 土曜日・第3日曜日香川県【四国】旅行記の地図の75番へメイン通りではなく周辺は住宅街で初訪時は少々探しま... 2021.07.18 🇯🇵日本・四国の旅
🇯🇵日本・四国の旅 『グルメ番組』?特選うどん遍路は超おすすめ! ゾゾゾーーー!!ずおっずおっ♪RNC西日本放送が公式でYoutubeにアップしてくれている、特選うどん遍路という香川県のグルメ番組(チャンネル)が凄い!数回、夕方のニュースの一部の時間(数分間)を使って放送されているのを見たが、ユーチューブ... 2021.07.16 🇯🇵日本ビックリ・面白いジャパン🇯🇵日本・四国の旅
🇯🇵日本・四国の旅 【高松・天神前】香川県庁前のうどん屋!”めんや七福 本店” 豪快な啜りっぷりの"RNC(西日本放送) 奥田麻衣アナ"が讃岐うどん屋を紹介する「特選うどん遍路」という番組が局のyoutube公式チャンネルに投稿されており日付の新しい方から古い方へ順番に視聴する中で見つけた高松中心地の美味しそうなお店め... 2021.07.12 🇯🇵日本・四国の旅
🇯🇵日本・四国の旅 【高松・さぬきうどん屋】珍店名対決!”ゴッドハンド” vs “バカ一代” 奇抜で斬新な店名の飲食店はその店の存在を知るキッカケにはなり、どんな味なのか試してみたくなりませんか!?そんな店をうどん県高松でも2軒発見!地上最強のウドン ゴッドハンド営業時間/ 10:00-15:00香川県【四国】旅行記の地図の69番へ... 2021.07.10 🇯🇵日本・四国の旅
🇯🇵日本・四国の旅 【高松・花ノ宮町】栗林公園近く!フルサービスの讃岐うどん屋 “手打ちうどん 大蔵” 栗林(りつりん)公園から徒歩約10分ほど塩江街道沿いの黒地に白文字の看板が目印手打ちうどん 大蔵香川県【四国】旅行記の地図の63番へ通常の飲食店同様にオーダー取りから配膳までをスタッフが応対してくれるフルサービスの讃岐うどん屋※香川では"一... 2021.07.01 🇯🇵日本・四国の旅
🇯🇵日本・四国の旅 【高松・朝日町】感動的に美味しい素麺!”うどん・そうめん かじかわ” 高松市中心部の北東端に位置する海沿いの地域"朝日町"は、大部分が海面を埋め立てて造成された土地だそうで規模が大きな工場も見かけますうどん・そうめん かじかわ営業時間/ 11:00-14:00定休日/ 日曜・祝日香川県【四国】旅行記の地図の6... 2021.06.29 🇯🇵日本・四国の旅
🇯🇵日本・四国の旅 【高松・さぬきうどん屋2軒】午前9時38分開店!”植田うどん” & “めりけんや 高松駅前店” 早朝から営業されている店が多い印象を持っていたうどん県のさぬきうどん屋ですが、実際高松中心地を歩いていみると午前10時以降に営業を開始される店が多い様に見受けますそんな高松中心地で、午前10時以前に暖簾がかかる"さぬきうどん屋2軒"植田うど... 2021.06.19 🇯🇵日本・四国の旅
🇯🇵日本・四国の旅 【高松・さぬきうどん屋2軒】しんぺいうどん(一般店) & こがね製麺所 春日店(セルフ店) 高松中心地にはアーケードになった商店街が続いた地域があり、その南部に位置する『田町商店街』にはキュートなマスコットキャラが君臨"たまぢぃ"数年前に高松を訪れた際に印象に残った『たまぢぃ』は今日も元気に君臨中!残念なのは、その際に1番美味しい... 2021.06.09 🇯🇵日本・四国の旅
🇯🇵日本・四国の旅 【高松・福岡町】茹で立てうどん & 揚げたて天ぷら!”手打ちうどん 麦蔵(むぎぞう)” 高松競輪場のはす向かいの三叉路に、ホカ弁屋と肩を並べ佇む小さな手打ちうどん屋茹で立てのうどんと揚げたての天ぷらが評判だそうで、食欲と興味を掻き立てられ訪れてみました開店前から並びができるほどの人気店との事で、開店時刻2分前に到着してみると噂... 2021.06.03 🇯🇵日本・四国の旅
○面白い興味深かったもの 【高松・松縄町】絶品!カカオ & わかめの2色うどん “元祖わかめうどん大島家” "わかめうどん"といえばパッと思い付くのは、トッピングにたっぷりわかめが入ったシンプルであっさりしたうどん!店名からイメージすると、その元祖が食せるうどん屋!?と思い込んでしまいそうですが元祖わかめうどん 大島家香川県【四国】旅行記の地図の... 2021.06.01 ○面白い興味深かったもの🇯🇵日本・四国の旅
🇯🇵日本・四国の旅 【高松・福岡町】うな丼セット & むっちりとした食べ応えのあるうどん “手打ちうどん 小島” 相方は鰻が食べたいようですが、私はどうも気乗りしなく...。そんな私たちにピッタリなお店がうどん県高松にありました手打ちうどん 小島香川県【四国】旅行記の地図の43番へイオン高松東店の東側に佇む老舗感が漂う手打ちうどんの店は、高松駅から東の... 2021.05.30 🇯🇵日本・四国の旅
🇯🇵日本・四国の旅 【香川・丸亀】味・コスパ共に最高!”手打ちうどん 歩(あゆみ) “ 久しぶりに借りたレンタカーで香川県をドライブしてみたら、ユニークな形の山が多いことに気づきました飯野山(讃岐富士)遠目に見えた時から既に印象的だった山は、後に調べると讃岐富士とも呼ばれる讃岐七富士のひとつ飯野山でした手打ちうどん 歩(あゆみ... 2021.05.26 🇯🇵日本・四国の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 年明けうどんは年越し蕎麦に勝る!?ホンコンやきそば・やきっぺも登場〜 今回は初めて見る目新しい商品を買ってみた!【初】年明けうどん昆布だし香るつゆと、このパッケージに期待と不安。この梅干しが新しいね〜!しかもカリカリ小梅じゃなくて、しっかりした肉厚の梅干しだよ?合うの!?後乗せナルトにしてみた!寿(ことぶき)... 2021.01.02 🇯🇵日本・北海道の旅
🇯🇵日本・北海道の旅 【札幌・昭和ビル】立ち食いそば ながら & うどんのそうまや 大通沿いに建ち並ぶビル群の中で目に留った昭和ビル日本の北海道【札幌】旅行記の地図の159番へ昭和ビル 地下飲食街札幌は地下街が発達し昭和ビルにも数軒の飲食店が入り、地下鉄「大通駅」と直結今夏になりコロナが落ち着きはじめた頃から、ぼちぼちと札... 2020.09.16 🇯🇵日本・北海道の旅