🇯🇵日本ビックリ・面白いジャパン

🇯🇵日本ビックリ・面白いジャパン

田んぼの真ん中に居た?『田んぼの神様』と九州の郷土玩具

こんな場所に本当にあるの!?と農道を激安レンタカーで駆け抜け、たどり着いた場所がこちら。わくわく。。。。なんか居る。。。ぬ〜〜〜ん!!インパクト大(笑)田の神とは田を守り稲作の豊穣をもたらす神のことであり,その伝承は全国各地で見ることができ...
🇯🇵日本ビックリ・面白いジャパン

鹿児島県には?『火山灰置き場』と名物『白熊』があった!

北海道などは雪捨て場があるのが当たり前ですが、まさか『灰置き場』があるなんて!【灰】なんだって〜!?(出演 黒船を初めてみた人たち)子供の方が貫禄があるように見えるのはなぜ?(笑)灰 指定置き場。アンパンマンも真っ黒!これ、冗談じゃなくてほ...
🇯🇵日本ビックリ・面白いジャパン

沖縄は『めんそ〜れ』奄美は『いも〜れ』『いもりんしょ〜れ』!?

奄美大島のグリーンストアというスーパーで広告をゲット!よく見てみると、、、木曜っちば祭?金曜 いもーれ祭また『いも〜れ』を発見!いも〜れ 奄美へこんなに見かけたらさすがに気になってくるでしょう(笑)意味「いもれ」や「いも〜れ」というのは奄美...
🇯🇵日本ビックリ・面白いジャパン

『あんたがたどこさ』の発祥は熊本県?だった!たぬきの像も多い

あんたがたどこさ 肥後さ 肥後どこさ 熊本さ 熊本どこさ 船場(せんば)さ。船場山には狸がおってさ それを猟師が鉄砲で撃ってさ 煮てさ 焼いてさ 食ってさ それを木の葉でちょいと隠(かぶ)せ。この有名な手毬詩。正式な曲名は「肥後手まり唄」大...
🇯🇵日本・沖縄の旅

沖縄には『頭だけ』で米軍の戦車と戦って勝ったシーサーが居た!

そんなバカな!?それが本当なんです。こちらを御覧ください。沖縄戦進撃する戦車から人々を護った守り神。村人の避難壕近くを進もうとしたアメリカ軍の戦車が、なんとこのシーサーの頭に底を乗り上げてしまい立ち往生、何度か乗り越えようとするが、その度に...
🇯🇵日本・九州の旅

【奄美空港】到着時のバスのりば & 出発時の食事はまさかのカップ麺

奄美大島へのアクセスは、東京・大阪をはじめ沖縄・福岡・鹿児島からの直行便の他各所からフェリーでも可能船旅も良いねと思い調べてみると、那覇港(沖縄)→名瀬港(奄美)の航路便を発見ただ、所要時間が約13時間30分時間的にもですが料金的にも空路の...
🇯🇵日本・九州の旅

なんと奄美・熊本にもあったポーク玉子とビッグ◯とやっぱり◯◯

もともと琉球王国だった奄美は数奇な運命を辿り、薩摩に占領、不平等な取引やアメリカ占領時代を経て現代に至るようですが、果たして琉球王国時代の名残はあるのか?と気になりながら降り立ちました。バスの運転手さんが『この中で観光客の方はいらっしゃいま...
🇯🇵日本・九州の旅

【奄美大島・南部ドライブ②】対照的な景観 “ホノホシ海岸 vs ヤドリ浜”

『せとうち海の駅』から、つづいて車を走らせること約11km奄美大島最南端といっても過言ではないほどの南へぐんぐん走り対照的な景観が楽しめる2つの海へヤドリ浜まず訪れたのは白砂のビーチといわれるヤドリ浜立て看板を読んでみると【ヤドリの由来】1...
🇯🇵日本・北海道の旅

⛄❄函館で雪!!❄暴風雪の日に岬に行ってみた!

乾いた空気と北の雪空。暑〜い夏には嬉しい、凍えるような風景をお届けしましょう。場面は立待岬。これくらいは序の口。。。この先進めるの!?(歩き?)と思ったらごおおおおおおーーー!!すごい突風と地吹雪で前が見えなくなって後ろを向きます!こぶたち...
○面白い興味深かったもの

沖縄の虹と雲と干支の道・コタキナバルの虹もアッパレ!

一瞬UFOかと思ったぐらいありえない虹がこちら↓え!?あの雲の輝きは何!?凄い!絶妙に光が反射して雲に映ったのかな!?虹といえば2重の虹もあった。これはたしか東京の写真。こういうのはたま〜に見かけるけど、さらに凄かったのがマレーシア!コタキ...
🇯🇵日本・北海道の旅

函館おもしろ変わった風景・テトラポット写真part 1

なんじゃありゃ!リーゼント状態になった屋根が(笑)函館は風が強いですから。海沿いの小屋の重し対策もバッチリ!谷地頭の地名もこの通り。なぜか昆布を発見。放射2号線変な形のテトラポットあった!え!?なにこれ!?たこ焼きみたいな、何かがある。もし...
🇯🇵日本・東北地方の旅

?函館で食べたカップラーメン〜とど肉あり

函館で食べたカップラーメンが、のちに影響を及ぼしたのです!まずはこちら↓日本のうまいもん津軽煮干しラーメン(青森 激にぼ)青森県もラーメンが美味しいらしい。でも一応、海を隔てて隣接している函館では塩ラーメンばっかりが有名で、僕が住んでいる地...
🇯🇵日本・北海道の旅

函館で見つけた面白いネーミングなど(高知・沖縄含む)

あっちこっちに『なんだこりゃ!』と言いたくなるような店名があるもんです。函館ではアパート名が面白かったので撮ってみた。今回の記事はひらがな多め。パレス おーまちこれはまだ序の口。函館どつく前関西の人が見たら、早速ツッコミたくなりそうなネーミ...
🇯🇵日本・北海道の旅

●ごっこちゃん●生け簀でコミカルに泳ぐ姿を激写!

期間限定で見られるごっこの泳ぎが可愛らしすぎた!場所は、はこだて海鮮市場本店にて。12月~翌年の4月までが産卵期で旬の季節との事なので、もう少し見られるかな。それまでの道のりから。あっ ああとの周辺には高田屋喜兵衛像。函館に来るまで知りませ...
○おいしいまとめ記事

新発見!!びっくり珍グルメ 11選

満足度が非常に高く絶品だった2021年ランチを11選まとめてみたので続いては、2021年に初めて出会った驚きのビックリ珍グルメ 11選詳細は、写真下の青字or下に貼った記事をクリック牧のうどん(福岡)2021年に初食し今までにはないうどんの...
🇯🇵日本・北海道の旅

五稜郭の近くでみつけた彫刻で、独自のタイトルをどうぞ!

熊?が可笑しな格好で座っています。この彫刻のタイトルをどうぞ(制限時間5分)解答・・・ぢっと手を見る第2問! この彫刻のタイトルをどうぞ↓(制限時間5分)解答・・・・・・『たまごをうんだ人』その意味は?(制限時間5分)・・・・・今読んだんで...
🇯🇵日本・北海道の旅

コープの冷凍?オムライスが予想以上に美味かった。

オムレツじゃなくて冷凍のオムライスですよ!?ふっくら卵って書いてあるけど、カッチカチ?ほんとにレンジだけで、ふっくらするの〜!?(期待薄)と、言いつつ気になるから買っちゃったんだけど。ハサミで袋の一部分を切ってレンジでチンするだけ。あれ、思...
🇯🇵日本・北海道の旅

マグロの解体ショー?直後のマグロのサクを食べてみた!

生マグロを生解体ショー・生切り・生購入!どーーーーん!!(スヤスヤ?)長崎県、対馬からやってきた本マグロのようです。ちょっとぎこちないアナウンスと共にスタートです!!二人がかりで生本マグロを解体!見てて気がついたのが、脊髄の部分。ここがぷる...
🇯🇵日本ビックリ・面白いジャパン

函館と言えば?やきとり弁当?ごっこ刺!?

まずは朝食バイキングから?函館周辺に近づいて来てから、イカの塩辛を頻繁に見かけるようになってきた。博多のもなかなかだったけど、やっぱりイカは函館だな〜?さあついに目的地の函館に到着!国道元標?立派な松が道路の両サイドに見える赤松街道に、イカ...
🇯🇵日本・北海道の旅

【北海道・登別温泉】紅葉とのコラボ”地獄谷” & 秋の味覚

ウトナイ湖から苫小牧を走り抜け、白老に差し掛かった頃だったかな?物寂しさを感じる海岸線沿いと空模様釧路から十勝へ向かった海岸線沿いドライブの道中も似たような光景だったと回顧そして、更に進むと馬の牧場!?その後、海岸線沿いから山へ入ると明るい...