Hossy

🇯🇵日本再発見の旅

倉敷デニムストリートと食欲減退デニムまん!

え!?あれがタリーズ!?倉敷の美観地区はタリーズまで立派な蔵だった!その近くで発見、倉敷デニムストリート?実は岡山県・倉敷市はデニムやジーンズの聖地と呼ばれてるんだって!というのもジーンズ生産の発祥の地との事。そこにあったデニムまんはなぜか...
🇯🇵日本再発見の旅

尾道の海とおこぜ?小イワシの刺身とベラの塩焼き

広島県・尾道市!ねこちゃんもカフェでほっこりタイム☕さて!猫が有名だけど、ねこ以外の動物も探してみよう!なんだこりゃ〜!(笑)昔なつかし、おばけのQ太郎かな!?んん〜??なが〜いキリンを発見!うなぎがラーメン食べてるし!なるほど、外国人客に...
🇯🇵日本再発見の旅

津山城?と旨すぎる卵かけご飯と宮本武蔵と岡山県の日本酒!

普段は卵かけご飯を食べない僕でも美味い!!と唸った卵かけご飯?(ホテルの朝食)岡山県・津山市あたりの地元で取れた卵らしい。とんでもない美味しさで、あっという間になくなった!びっくりー!※その後、香川県高松市に行って、香川も卵が美味しいことを...
○おいしいまとめ記事

明石城と明石のタコ?さかなクンのマンホール

明石城の上からは明石海峡大橋が見え、思っていたよりも見応えがあった。そんなに有名ではなさそうな明石城だけど、行ってみよう!道が広いね〜!子供たちが敷き詰められた石を投げて遊んでたりして、やんちゃですね!お城の周りは公園になっているような雰囲...
🇯🇵日本・四国の旅

香川県の川鶴酒造も美味しかった?(おすすめの日本酒メモ)

今回も独自の表現でそれぞれの味を解説?徳島県・高知県もチラリと。一杯目!川鶴・生酒(特別純米中取り)ぐ〜〜〜ん!とすべりだいが登るように味が登る〜↑豊かな風味が印象的!まろやか〜な桃のような芳醇、でものんで甘いわけではない、誰が匂いをかいで...
🇯🇵日本・四国の旅

桃太郎神社は鬼無と書いてキナシにあり!(熊野権現)

桃太郎神社カラーの桃マークも印象的?カーナビに桃太郎神社で検索すると愛知県のが出てくるんだが、ここは出てこなかった。けっこうアチコチに桃太郎伝説ってあるんですね!?ここの正式名称は 熊野権現(くまのごんげん)桃太郎神社香川県【四国】旅行記の...
🇯🇵日本・四国の旅

上空から見る高松城?と三越のライオンなど

今日は高松市の史跡、高松城に行ってみよう!はなまるうどんの新メニューは極寒❄極寒白銀ぶっかけまるでかき氷!?はなまるうどんは、株式会社はなまるが展開しているセルフ式の讃岐うどんのチェーン店。吉野家グループで、うどんの本場・讃岐(香川県)で創...
🇯🇵日本・四国の旅

ビアリーという微アル(ちょこっとビール)を飲んでみた感想?

微アルコール0.5%という新しいビール。ビアリー(BRRRY)なんか試供品でくっついてきたので飲んでみよう!ビールのような旨さを楽しめて、少しだけ心地よくなれるというのがウリのようだ。なるほど、パッケージを見ると昼間に飲むのもアリって感じか...
○おいしいまとめ記事

高松(香川県)で見つけた面白い看板・店名パート2

前回に引き続き、発見したものを写真に撮ってみた!自衛官募集中帽子がうどんのどんぶり!(かまぼこ付き)ペットショップぱぴぷぺっと隣は、信長書房。。。セルフの店ぽんぽん面白い形の山ん?あんな場所に遊園地があるの?行ってみた!まさかの本屋の看板!...
🇯🇵日本・四国の旅

『グルメ番組』?特選うどん遍路は超おすすめ!

ゾゾゾーーー!!ずおっずおっ♪RNC西日本放送が公式でYoutubeにアップしてくれている、特選うどん遍路という香川県のグルメ番組(チャンネル)が凄い!数回、夕方のニュースの一部の時間(数分間)を使って放送されているのを見たが、ユーチューブ...
🇯🇵日本・大阪の旅

551(ゴーゴーイチ)の豚まん?と焼売を食べてみた!

神戸牛のコロッケと六甲ビール・黄桜?のビールは後半で!【初】551ゴゴイチじゃなくてゴーゴーイチ。豚まんで有名なお店らしいのですが、以前の大阪の旅では食べそこねてしまったので神戸で食べちゃおう!公式ホームページ 551HORAI 蓬莱 大阪...
🇯🇵日本・四国の旅

高松の『糸より姫伝説』と糸より濱の大漁(えびす像)

糸より姫の像を小さな港で発見!高松に来てから糸より姫という初めて聞く言葉をちらほら見聞きしていたのだが、どういう伝説?だろうかと少し気になっていたのだ。ぽっぽっぽっぽっと、のどかで小さな港町の船のエンジンが聞こえる中、自転車を走らせていると...
🇯🇵日本ビックリ・面白いジャパン

ご当地麺対決!瓦そば vs ヨコイのあんかけスパゲッティ?

どちらも僕は初めて知って食べるご当地名物。ヨコイのあんかけスパゲッティ(冷凍食品)名古屋名物らしい。いい香り〜!一口食べて、あんかけのイメージが覆りました。八宝菜のようなあんかけを想像していたら、意外にもさらっとしてて、とろみのある少しピリ...
🇯🇵日本再発見の旅

淡麗辛口に反旗を翻す?たれくち・神稲?味の感想!

兵庫県にも凄い日本酒があった!有名な山田錦ではなく、貴重な幻の酒米・野条穂を全量使用というお酒?この日のメインはお持ち帰りした姫路おでんと明石市で購入したハセ蒲鉾!丹馬の味どりもご当地っぽいメニュー。※但馬の味どり ... 兵庫県、京都府な...
🇯🇵日本ビックリ・面白いジャパン

高松で見かける謎の人形は奉公さんと判明!

商店街の中で見つけた謎すぎるシャッターの絵がこちら。。。なんか怖いんですけど(笑)時折、似た人形をみかけて、あれ?あのシャッターと似てる?と思ったり。しばらくの間、謎でした。※スナック ナゾは高松商店街の路地裏どひゃ〜!!でかっ!ボーーーー...
🇯🇵日本・四国の旅

幻の世界一大きいスモモ?貴陽を食べた味の感想!

地域が変われば、まだまだ聞いたこともない果物があるもんです。【初】貴陽(熊本県産)香川のスーパー・ムーミーにて、激安品としてゲット!すももの食べごろを調べると香りがしてくる頃に食べるのが良いとされてますが、柔らかくなってきたので、食べちゃお...
🇯🇵日本・四国の旅

これは美味い?オリーブそうめんを食べてみた!味と感想

香川県・小豆島の特産品【初】オリーブ素麺400年前から伝わる伝統製法により作られた素麺!まず歴史が違います。オリーブの果実を麺に練り込み、さらにオリーブ油まで表面に塗られているという興味津々の逸品!鮮やかな緑色!高松の専門店で買った鰹節と海...
🇯🇵日本・四国の旅

香川県にてデカすぎるニンニクを発見!しかも安い。

北海道にいるとニンニクといえば青森県!ってイメージだったんですが、高松でやたら大きいニンニクを発見!商店街の中にあるとある八百屋さん、、、え!?玉ねぎ?え!!この大きさでニンニクです!たしかに一個よりも一玉って言い方が合うかも。玉ねぎと同じ...
○おいしいまとめ記事

高松(香川県)で見つけた面白い看板・店名・?動物など

① スナック夜のどうぶつえん② 招き猫猫になりきれなかった招き犬③ お食事処ぽんた OPEN④ 整形外科さんごの海⑤ 歯医者さんア歯科⑥ ハナハミネ# ハッシュタグ⑦ 提灯屋うどんの提灯は必見!⑧ 肉屋肉の観光⑨ 美容室東京パーマ⑩ ザ・パ...
🇯🇵日本・四国の旅

ホームラン軒?vsミシュラン獲得の蔦(つた)vs山頭火

味の好みは人それぞれですが、『そりゃないしょっ』て味によく出会うのがラーメン。【初】好きやねん北海道出身の僕にとっては目新しくて気になっていたインスタントヌードル。スープの味・後味も悪く、スープを飲み干すことさえ無理でした。5袋入りを買って...