オーソドックスな正統派沖縄そばや少しアレンジを加えた進化系沖縄そばとは一線を画す創作系沖縄そばと呼ぶのが相応しい斬新な一杯をウミカジテラスでいただきました
ショップ番号20

2Fの中央辺り
目次
カプリシャス食堂 メインメニュー

9種のメインメニューが店頭に大きく掲げられ

店舗入って左側壁にもその他写真付きメニューが並びます



餃子のタレはウォータージャグの右隣り。自家製ラー油も完備
席の様子

席数は多くはなく
(店頭)テーブル席×3卓+(テラス席)テーブル席×3卓+カウンター5席

私たちは海が1番良く見えるカウンター席へ陣取りました
カプリシャス食堂からのオーシャンビュー

ウミカジテラスへは青空が広がる快晴の日ばかりに訪れていたのですが
この日は太陽が見え隠れする雲り空

輝く沖縄の海の眺望はありませんが直射日光を避けられ、このような天候も悪くないと思える心地良さ
そんな感じで海を眺めているとお料理が届きました
やんばる餃子

海とギョウザ

“この場所でありながら店名にわざわざ『餃子』を付けるだけあって、満足感のある味。

タレにつけた後、自家製ラー油をのせて食べてもおいしい。肉汁が飛び出すほどのジューシーさなので食べ方に要注意。” by相方談
蒸し鶏と島野菜の沖縄そば

私のオーダー

スープは酸味が効き、強いて例えるならば冷やし中華寄りな味

麺肌ツルンでコシがあり啜り心地抜群

柔らかく味わい深い鶏モモ肉
島野菜が見当たらなかった点は残念ですが、たっぷり入る野菜
全体的な味のバランスが◎
島野菜の天ぷらおろし沖縄そば

相方セレクト

“冷やしかき揚げ蕎麦の味に似ているけども麺が日本蕎麦ではないから、不思議な感じ。

ざくざくの天ぷらはゴーヤの苦味のアクセントが良い。” by相方談

どちらの麺も沖縄そばの生麺という事になると思うのですが

ウミカジテラスには『花はな商店』・『もとぶ熟成麺』の2軒でも沖縄そばを提供されており、食べ比べも楽しいかもしれませんね!
曇り空の日のウミカジテラスの様子

この日の到着時の瀬長島
雲が多く写真はキレイに撮れなさそうと思いきや

植えられている植物に沖縄風情があり

モクモクとした雲が沖縄らしく
さすが、ウミカジテラス!絵になります

そして島を後にする際は、どんより曇り空だけれども

ハイビスカスがその景観を補ってくれ

頭上を飛行機が飛び
曇り空でも最後まで満喫できた瀬長島ウミカジテラスでした
カプリシャス食堂 その他メニュー

私たちは冷たいそばでしたが◆島野菜のかき揚げ沖縄そば◆鳥とゆし豆腐の卵とじそばなど、温かいそばもあり

◆とろとろ親子丼などの丼物も揃います

やんばる餃子が絶品だったので+ビール+◆とり天カレー塩などで
サンセットタイムの利用もおすすめ

