2月というのにまるで初夏の様な天候だった今日の沖縄

空は晴れ渡り濃いピンクの色が特徴的な沖縄の桜(寒緋桜)も咲き誇り
これは海の色もキレイに違いないとランチの後に立ち寄ってみたのは那覇空港から直ぐ近くの観光スポット

燦燦と降り注ぐ太陽と沖縄の海が気分をパッと晴れやかにしてくれます

今回はまだ歩いた事のない坂道を上り
上の階のショップから順にカフェを探す作戦

途中、にゃんこに遭遇

毛繕いに忙しそうにしていたと思ったら放心状態
カメラ目線はいただけませんでしたが、何ともキュートなニャンコちゃんでした

それにしても天候が良い上に土曜日だからかどのショップも人・人・人

カフェに入らずともウミカジテラスからの一大パノラマはどこからでも楽しめ

ここからの風景だけでも充分
席に空きがなければ帰ろうかと階段を下りてみると青いシーサーが目を惹くカフェに空席発見
ショップ番号38

雰囲気が良く鯖バーガーも魅力的でいつか利用してみたいと思っていたお店

けれどもランチ後
席数が少ないのにドリンクのみの利用でも良いのかなと思いスタッフに伺うとウェルカムな雰囲気で迎えて頂きました

店内にもテーブル席×3卓並びますが、ここはウミカジテラス

この景色を堪能してこそですよね!

2卓のみの特等席へ陣取ります

プラカップだけれどもオリジナリティーのある動物顔付きでキュート

ゆったり流れる沖縄の時間と空気を感じながら

のんびり過ごす昼下がりのカフェタイム

目と鼻の先の那覇空港から離発着する旅客機のBGMはウミカジテラスならでは
色んな意味で非現実的な時間が過ごせました
↑↑↑↑
公式webサイト上に掲載されているので気になる方はチェック!
instagram:mkcafe_okinawa

そういえば、ウミカジテラス前の海の岩には明るい緑の海藻がビッシリ
沖縄ではポピュラーな海藻アーサ(アーサー)!?
定かに分かりませんが春らしさ満開の海でもありました
そして帰路へ向かう道中

遠目に見ると紫陽花が合体してまん丸になったようにも見えたピンクのお花
堂々とそびえ立つ大きなモモイロイペーの木が、薄紫のボンボンのような花を枝いっぱいに付けて人目を引きつけている。
そうそう、ボンボンみたいなんです!!

更に調べるとももいろイッペーの花とも呼ばれるそう
沖縄では初めて遭遇するお花も多く、またその名称もユニーク!

