趣のある街並み『増毛町』を散策後、増毛港から坂を上りR231号に接続したところで留萌方面を目指すつもりも、休憩したくなり逆方向へ少し戻り

お気に入りの町になった増毛町のカフェに立ち寄りました
店内の様子

住所が“北海道増毛郡増毛町見晴町“とある通り見晴らしの良い高台に所在し、テラス席からは増毛の海と町を一望できます

店内は木の温もりを感じられ

ステンドグラスのインテリアが華を添えています
喫茶ポルク メニュー

ドリンクメニューはというと自家焙煎の珈琲の他、増毛産のフレッシュフルーツジュースにも惹かれます

カレーやパスタなども揃い、ランチ利用にも良いですね

仕切りが点線ではなく店名の”polku”
芸が細かい!
オーダーしたドリンク&スイーツ

相方は増毛産に惹かれたようで洋なしジュースをオーダー。リフレッシュになる爽やかな香りと甘みが後を引く美味しさ

私がオーダーした珈琲は気品のある器でサーブされ、ほろ苦さの中に深いコクが感じられ
丁寧に淹れてくれたのが伝わります

まろやかでクリーミーな中にほんのりとした酸味が良いアクセントなケーキは、珈琲のお供にピッタリ
利用した感想

自然の中に佇むリラックスできるカフェは、ドライブの休憩にももってこいでした

そうそう、テラス席に置かれたフクロウのランプが気になり、電飾が輝く状態も見てみたくオーナーにお願いしてみたところ残念ながら壊れてしまったそう

フクロウは残念でしたが、増毛の海を眺めながら海風に吹かれたまったりとした時間は気分爽快と共に良い思い出になりました

インテリアもいちいち可愛らしく目の保養にもなったのもポイント!
ごちそうさまでした

尚『喫茶ポルク』は、R231号沿いに出ている幟と看板が目印ですが、目を凝らしていないと通り過ぎてしまう可能性あり
増毛 →留萌

再び車を走らせオロロンラインを走り留萌を目指します


留萌までは約15kmと割と近いのですが、道中相方の神社巡りポイントで停車

神社近辺には、かもめのマーシーくんの旗が揺らめき

長閑な光景が広がり、私は参拝に付いていかずにしばしまったり

薄紫のノコンギクかな?可憐に咲いていたのも印象的

満足気に参拝から戻った相方の運転で再び留萌を目指すと、近づくとごとに波が荒々しくなり白波が激しく立ち
波打ち際には見たこともないほどの無数のカモメが!
つづく

