ラーメン激戦区の札幌で情報メディアに取り上げられる事も多く
常に並びができる有名店

何度か前を通りかかるも、並ぶのが億劫で素通りしていたのですが
ある日は10名に満たない行列

これはチャンス!と思い、時計を見ると午前11:27
『信玄 南6条店』の営業時間は午前11:30~なので、オープン3分前に並びに接続ができたのです

最後尾のカラーコーンや壁に注意書きがあり
多い日は一体どのくらいの人数が並ぶのだろう?とぼんやり眺めていると暖簾がかかり

待ち時間約3分で入店!
店内の様子

信州:1ロット6杯
さて、まず最初に登場したのはオーダー時に有無の確認があった取り皿

そして厨房に目を向けると、殆どの方がオーダーする信州(コク味噌)は1ロット6杯と確認
並びの待ち時間は約3分でしたが、私たちは8,9番目。ラーメンは2巡目確定で着丼までは少しかかりそうかと思いきや…
チャーハン

調理は1名のスタッフが担当で、ラーメンの1ロット後に厨房で作られたのは炒飯
こちらは1ロット10皿
私たちはラーメンの着丼前に、まず炒飯がサーブされました

信玄のオーダーは『信州+チャーハン』が鉄板だと何かで読んだことがあり試してみたのですが、時間が経つにつれ米がガリガリになってく食感が残念
信州(コク味噌)

炒飯から遅れる事10分程
他店よりも大きめサイズの器に盛られたラーメンが着丼

クリーミーな味噌スープは、コク味噌というメニュー名に反し味の深みが控えめ

そして、量自体が多い!?はたまたラーメン丼が大きいから目の錯覚!?
他店よりボリュームを感じられる麺量

脂身が多めの豚バラチャーシュー

全体的に味が単調で、途中で味変
カスターセット

ゴマすり器で擦った胡麻の香りが良かったです
利用した感想
『信玄 南6条店』待ち時間攻略法

◎ 営業時間前に並びが10名以内なら後続に接続
営業時間が長いので、時間帯により外待ち客無し・店内待ち客のみの場合もあり
最終的には運次第かなという印象
さらに近隣にはラーメン屋が点在し、並びから離脱し他店へ足を運ぶ手もあり!
近隣のラーメン屋さん



老舗の香り漂う店内と物腰柔らかな接客

信玄 南6条店 メニュー



