せっかくの旭川
もう1軒だけでも旭川ラーメンを食べたいと思い調べていると、東京などにある”中華そば 青葉”と“旭川らぅめん青葉”は系列店ではない事を知り

朝9:30~の営業で丁度食べに行けるとシャッキと起きた朝。ウキウキでパッキングを済ませいざ出陣!と思うも
よく調べてみると生憎の定休日
なのですが、捨てる神あれば拾う神ありで運よく見つけられたのがこちらのラーメン屋さん
旭川の老舗ラーメン屋さん


昨夜訪れた“旭川5.7小路 ふらーりと”再び

11時オープンのお店はたくさんあったのですが、時間が限られていたこの日
朝10:30~営業の旭川ラーメンの老舗店へ
※駐車場5台完備
店内の様子

ノスタルジックな昭和の雰囲気と香りが漂う店内

壁一面に飾られた著名人のサインは誰のだか???
そんな中でも「漫画家 蛭子能収」さんのだけは独特のイラストですぐに分かりました

背中に蜂屋と書かれたユニフォームと白い長靴・タオル鉢巻きのスタッフの方々も印象的
オーダーしたラーメン&餃子

まずは、こんがり焼き目がそそられる餃子が登場

蜂屋オリジナル焦がしラードの濃さを三段階から選べ「濃い」を相方はチョイス

私はふつう

もう一度、濃い焦がしラード!
凄い違いです!!

焦がしラードで覆われ冷めない様に工夫された熱々のスープの中から熱々の麺

薄いチャーシューが蜂屋のラーメンによく合います

フワッと香る焦がしラードのスープ

濃い焦がしラードはもっと香りコクがあり、ふつうの焦がしラードよりも味わい深い

丼鉢から徐々に覗く蜂屋の文字
利用した感想

蜂屋の焦がしラードは好みが分かれると聞きますが私は好みでそれも濃い焦がしラードにすれば良かったと思う程
ごちそうさま
周辺の様子

美味しい一杯をいただいた後は駐車場側の出入口ではなく“ふらーりと”側から出て、名残惜しい旭川滞在をもう少しだけ

夜とはまた異なる趣がある佇まい

“旭川らぅめん青葉”・”ラーメンふるき”・”ニューホームラン”などなど、まだまだ食べてみたかった旭川ラーメンがあるのでまた再訪してみたいですね
蜂屋 メニュー

