カンボジア(クメール)料理だけじゃない!
エチオピア料理のインジェラにポーランド料理のコトレット・ミエロニィ、はたまたエジプト料理のコシャリ・ギリシャ料理のムサカなどなど
世界の食が交差するプノンペンで、今回はシンガポール人が愛してやまない故郷の味「ボーンレスチキンライス」にチャレンジ
人気の路地裏店のお味は、如何に!?
プノンペンのシンガポール料理
Boneless Chicken Rice
起骨鸡饭
បាយមាន់សុទ្ធ
ボーンレスチキンライス
アクセス:イオンモール1号店から北へ800mほど
大通りから少し入り、屋台街などを抜けた先にあり
利用時間:朝9時過ぎ⇒ たまたまなのかな!?④番の野菜料理が売り切れとの案内でした
実食:海南鶏飯
鸡肉2人份
②番 or ⑥番で迷い、2人前で1USDの差だったので⑥番をチョイス
2人前のお肉が一皿に盛られ、ドーン!と登場
かと思いきや、個食での提供
それはともかく、ボーンレスチキンライスはシンガポールの国民食の1つ
現地では、観光客も必ず食べるほどの人気料理なんだとか
やわらかしっとりジューシーなお肉で、ボーンレス(骨なし)だから食べやすいのが良いですね
そして、鶏の脂とスープで炊いたご飯はなので香り高く、米1粒1粒に味が染み込んでいるかのような味わい
添えられたチリソースがかなりイイ仕事してくれます。その他、卓上に2種の醤油などの味変アイテムもあり
実食:滋味深いスープ
⑬番のスープは1種類だけではなく、なんと8種も揃っています
料理名がなく写真のみという、なかなか斬新なメニュー表
相方がいざ!チキンライスを食べようか!!と、同時くらいに届いた熱々スープ
レンコンのスープ
1つは、写真から判別できた蓮根をチョイス
骨付き肉・レンコンをはじめ、ナツメなどの漢方がたっぷり入るヘルシー感あるスープ
葉っぱのスープ
もう一方は、スタッフのおすすめをオーダーしました
謎の葉っぱをはじめ、こちらも上記スープと同じく骨付き肉&漢方入り
どちらも身体が喜ぶような疲れた体に染み渡る、優しい効能を感じる一杯。カンボジアらしさを感じるほんのり甘めだったのも印象的。尚、個人的には謎の葉っぱの方が甘味が控えめのあっさりで好みでした
店内の様子
エアコンが効く食堂風の店内に、円卓×10卓ほどが並ぶシンプルな空間
利用した時は閉まっていましたが、隣に同じキャパのフロアがもう1つあり
マレーシアの海南チキンライス
シンガポールの海南鶏飯は骨なしのボーンレスが主流の模様(現地で未食なのでweb情報)ですが、且つて同じ国だったマレーシアでは骨付きタイプがポピュラーのようにも感じます

【クアラルンプール】黄金ローストチキンライス & 海南茄子 "信记 Xin Ji Signature @ Sunway Velocity"
お天気が優れない雨季の時期のクアラルンプールでも楽しめるスポットは点在し、特に食事に買い物にと巨大ショッピングモールが重宝そして移動には、LRTをはじめとする公共交通が大変便利特にMRTはまだ新しい駅も多く、通勤ラッシュを外せば満員電車を避...

【クアラルンプール】B級グルメランチ② ナシククス & 海南チキンライス
ランドマーク的なショッピングセンターなどが建ち並ぶクアラルンプールを代表する繁華街でもあり歓楽街でもあるブキビンタン(Bukit Bintang)からMRTでたったの2駅「コクラン(Cochrane)」駅で下車すると2つの大きなモールへ繋が...
東南アジアのチキンライス

【ホーチミン・ランチ】極上のミークアン & ホイアンチキンライス "Mì Quảng 5 Cô"
歩けば飲食店に遭遇すると言っても過言でない程のグルメ天国ホーチミンベトナム各地の料理店をはじめ、日本食・世界各国料理と充実したラインナップそんなホーチミンの選り取り見取りなグルメ事情の中、今回はベトナム中部地方「ダナン・ホイアン」のご当地グ...

【マンダレー・ランチ】大人気店!おいしいチキンライスの食堂 "KONE HTAT"
先日訪れたケーキ屋さん兼カフェFudoの隣にある食堂の人入りが良くグーグルマップで調べてみると口コミに"マンダレーで最高のチキンライス屋"という文字もみかけKONE HTAT Cold Drinkミャンマー・マンダレー旅行記の地図の15番を...

【バンコク】お持ち帰りグルメ "緑のカオマンガイ"
バンコク・エアポートレイルリンク(ARL)「ラチャプラロップ」駅周辺は、思いの外さまざまなものでごった返すエリアそして、この近くには現在タイで3番目に高い建物として知られる「バイヨーク・タワー2」もあるはずですがどこ?だったんだろう!?とに...