ランドマーク的なショッピングセンターなどが建ち並ぶクアラルンプールを代表する繁華街でもあり歓楽街でもあるブキビンタン(Bukit Bintang)からMRTでたったの2駅

「コクラン(Cochrane)」駅で下車すると2つの大きなモールへ繋がる通路があり、その1つ『サンウェイベロシティモール(Sunway velocity mall)』へ進み外へ出ると
ヤシの木が並ぶのどかな風景

さらに赤いランタンが揺れる寺院(黄楼仙)もあり、そこに併設されたコピティアム『29在里面 Just Inside Foodhub』

フードのバリエーションが豊富で居心地も抜群だったので、間髪いれず再訪してみました
B級グルメランチ vol.2
Just Inside Foodhub
instagram:@29justinsidefoodhub

麺料理をはじめ、ごはん系・肉骨茶・サラワクラクサ・醸豆腐・ビールなどなど
バリエーション豊富に揃う活気のある昔ながらのコピティアム

地元の若い女性客や家族連れの方も多く見受けれ、観光客や一見でも利用しやすい雰囲気

またスタッフが親切丁寧なのも高ポイント!
チキンライス

前回に水餃子ヌードルをオーダーした相方の今回のセレクトは、こちら!

物価の上昇が激しいクアラルンプールのこのご時世でRM6.80
お財布に優し過ぎる海南鶏飯!!

おいしそうなルックスでボリュームもあり、パッと見だけでもお値段以上!

チキンはスチーム or ローストから選択可

ライス&スープ+チリソース、そしてメインのローストチキンまで安価だからと侮るなかれの丁寧な仕事が伝わるパーフェクトな味にご満悦の様子の相方でした
ナシククス

私はというと、以前から気になっていたNasi Kukus(ナシククス)に初チャレンジ

ナシククスは、マレーシア半島の東海岸、主にケランタン、パハン、トレンガヌ地方発祥の名物米料理です。蒸した米に好みのタンパク質とたっぷりのカレー/グライを添えて食べる料理です。
ナシククスという名前はマレーシア語で「蒸した米」を意味し、米はアルミ製の一人用ボウルで一つ一つ丁寧に蒸されます。

メインのおかずは風味豊かなスパイスが効くフライドチキン=Ayam Goreng Berempah(アヤムゴレン・ベレンパ)

イカンビリス&ナッツ・アチャール(酢の物のような漬物)も添えられます

そして味の決め手といっても過言ではないKuah Kari(カレーソース)は、ココナツミルクが入らないあっさりタイプ

絶妙な味付けの玉子焼きで包まれたナシククス(蒸しごはん)にカレーソースをかけ割ってみると、この上なく食欲をそそるの図で味ももちろん文句なし!
ドリンク

Kopi Cのデフォは甘めなので、シュガーレス(kurang manis) or 無糖(kosong)がおすすめ!
パン屋さん
『咖喱卜大王』の食パンも気に入り、今回は全粒粉タイプを購入

ヘルシー感がありこちらも◎
感想 & 周辺の様子


食後にお寺を参拝するのも◎

前の道路の斜向かいにはショップハウスが並び

ホーカーなども点在

