【札幌・おすすめラーメン】穴場!”てつや 南7条本店”

札幌 てつや本店 🇯🇵日本・北海道の旅

北海道髄一の繁華街「すすきの」・都会の中のオアシス「中島公園」から歩こうと思えば歩ける

札幌のおすすめラーメン屋さん

知名度と人気は高いけれども、壊滅的な行列ができることはなく

札幌で穴場のラーメン屋さんでもあります

らーめん てつや本店

1997年創業・現在札幌市内に5店舗展開中の本店

らーめんてつや 南7条本店

【札幌・西屯田通】らーめんてつや 南7条本店
以前に札幌で暮らしていた相方が何度か利用したというラーメン屋さん当時は飛ぶ鳥を落とす勢いだったそうで、札幌で一世を風靡したラーメン店といっても過言ではないほどの人気だったとからーめんてつや 南7条本店日本の北海道【札幌】旅行記の地図の290...

最寄り駅:札幌市電「西線6条電停」から徒歩約5分

てつや メニュー

3年半前と比べてみると、メニューに変更はなし

価格的には、このご時世で有難い100円前後のみの値上げ

平日限定の無料小ライスサービス

本店でしか味わえないまかないらーめんも健在

てつやのラーメンへの拘りを拝読していると、お待ちかね一杯が着丼

実食:みそらーめん+味玉

相方セレクト

“やっぱり何度食べても美味しい。

濃厚な味噌味と芳醇な香り、複雑な風味を見事にバランスよく仕上げた札幌ラーメンとしておすすめできる一杯!

わかめが入ってるのも、てつやらしいかな。味変で卓調のニンニクを入れても◎。

これで並びが無いなんて信じられないほど。ある意味穴場です。” by相方談

実食:正油(しょうゆ)らーめん

てつやならば正油一択という方も多く、私もその内のひとり

全くしつこさがないスープに浮く背油

コクと旨味をアップし、さらに醤油と融合し円みと奥行きが出しています

苦手な方でもチャレンジしてみると、てつやの背油ならばハマるはず

森住製麺の麺もてつやのスープに活かされ、これ以上ない美味しさ

噛めば噛むほど旨味のあるチャーシューも素晴らしく、しかも2枚入り

相方からお裾分けの味玉

昨今は丸ごと1個入る味玉が多い中、半分カットは嬉しいですね

そして、絶妙な半熟具合で見栄えも抜群。もちろん、味付けも申し分なし

サービス:小ライス

オープン直後だったからか炊き立てで、艶々ピカピカ!

お店の雰囲気 & 利用した感想

カウンター席のみのこじんまりした店内

まるで屋外の屋台で食すラーメン屋さんの雰囲気

1度食べれば病みつきになるとはこの事!と思えるほど、てつやのラーメンは魅力的でおすすめです
接客
明るく感じが良くテキパキしていて、毎度好印象

訪問時間
平日午前11時オープンに合わせ3分前に到着すると先客1名のみ。オープン後はすぐ満席になりましたが、コンスタントに回転
荷物
テーブル下に置けるスペースがあるも極僅か。身軽での利用が吉
支払い方法
スタッフに声をかけると、席に座ったまま対応してくれるスタイル

周辺の様子

てつや本店がある西屯田通りは、にぎやかではないけれども奥深い小路

お隣の『お食事の店 海月』も味があります

斜向かいは2022年オープンの鶏白湯ラーメン『麺およばれ』

北上し交差点を過ぎ

さらに進むと

『そば処幣舞 (ぬさまい)』

看板だけでは何と読むのか難しい漢字が北海道にはいっぱいで、目を凝らしながら歩いてしまいます

この記事の内容が役に立った、面白いと思った方はSNSで共有してね。