台湾第二の都市
どんな美味しい名物グルメがあるのか調べてみると、サバヒー(虱目魚・Milkfish)という魚料理がヒット

厳密には台南名物だそうですが、それを食べえてみたいワン!

という事で、訪れてみたのがMRT後驛 or 高雄車站から徒歩約10分
裏通りにある地元の方に大人気だというお店
高雄のおすすめグルメ ①

店頭で調理をされている店主が目印
松江煮込み豚飯 メニュー

メニュー表とオーダー伝票が一緒になったver.
オーダーしたお料理

利用したのは午前11時半過ぎでオーダーが立て込んでいましたが、敏速な提供
あっという間にテーブルにお料理が並びました
雞魯飯

こちらのお店の店名にも付いている肉燥飯(ローザオハン・ローザオファン)+雞肉飯(ジーローハン・ジーローファン)のミックスご飯にお新香が添えられます

見るからに美味しそうな照りっ照りの豚バラ肉とあっさりした鶏肉のコンビ!
ご飯自体のクオリティーも高く箸が止まりません
“豚肉と鶏肉だけど吉野家のつゆだく牛丼を彷彿とさせる味。とろとろなので豚の脂身が苦手な僕でも美味しくいただきました?。” by相方談
雞肉飯

ふんわり柔らかな口当たりのしっとりとしたチキンと合わさるお米自体も美味しく、高雄で何軒か食べたジーローハンの中で最高峰
藥膳豬腳湯

金針排骨湯

金針はビタミン、ミネラルが豊富で栄養価が高く、特に鉄分はほうれん草の20倍、レタスの10倍も含まれており、独特の風味があり、ベジタリアンや家族の食事に最適です。
燙青菜

三種類から選べる青菜は、地瓜葉(さつま芋の茎と葉)をチョイス
滷豆腐

味がよくしみた厚揚げ
虱目魚肚

少し遅れて登場したお目当てのサバヒー!
ミルクフィッシュとも呼ばれるだけあり脂ノリノリ

サバヒーやさつま芋の茎と葉は素材の味そのままなので、チリソースや醤油と共にいただきました
お店の雰囲気 & 感想

お持ち帰りされる方が大多数ですが、イートインも可能

清潔感ある空間に5卓ほどのテーブル席

エアコン完備なので、厨房がある店頭とはビニールカーテンで仕切られています

カトラリーをはじめ調味料などはセルフサービス(台湾の食堂では一般的)
こちらのお店は店内の脇の冷蔵庫の横に設置されていました

周辺の様子

さまざまなショップが所狭しと並ぶエリア

裏路地もたくさん

マレーシア・ペナン島を思い出す屋根のある店頭の道(私有地?)も印象的
