【KL】伊勢丹(ISETAN KLCC)のお惣菜 & 春節のお飾り(パビリオン & スリアKLCC )

KL 伊勢丹 お惣菜 🇲🇾マレーシア(主にクアラルンプール)

マレーシア・クアラルンプールといえば、思い浮かぶ象徴的な建物

ペトロナスツインタワー

青空が広がる日か若しくは夜ならば絵になるのですが、生憎この日は曇り空の昼間

現在でもツインタワーの高さとしては世界一だそうで、貫禄あり

さてそのツインタワーのお膝元に入る伊勢丹を徘徊

伊勢丹(ISETAN KLCC)の和風お惣菜

まるで日本にいるかのような雰囲気の伊勢丹のデパ地下

鮮度の良いお刺身など魅惑的な商品も並びましたが高価過ぎて手が出ず

お手頃なRM10ほどのお惣菜を相方と1個ずつ選んでみました

焼きそば

相方セレクトの決め手は、アヒル顔の目玉焼き

ひじきの煮物

私はというと、ゴボウの金平と迷いヒジキに落ち着きました

焼きそば
マヨなど余計な物が入らずシンプルで相方好みだった模様。麺はYee Mee?と思える食感でした
ヒジキ
若干甘めに感じるも、和の味にほっこり

ところで間もなく春節。この時期のクアラルンプールのショッピングモールはというと

春節のお飾り パビリオンver.

この日はランチ後に、『ファーレンハイト88』へ

そして、地下フロアで繋がる『パビリオン・クアラルンプール (Pavilion KL)』にレッツゴー

何がお目当てって、春節のお飾り

さすが、クアラルンプール随一の繁華街のショッピングモール

キラキラ度が凄い!!

クリスマスのお飾りの上を行くゴージャスさに目がぱちくり

パビリオン ⇒KLCC

その後、パビリオン⇔KLCC間はペデストリアンデッキ(歩道橋のような遊歩道)で繋がっている事を思い出し

久しぶりに歩いてみる事に!

パビリオン側の目印は、このピンク色のカフェ『EL&N London』

途中、案内看板も幾つか出てくるので迷う事なし!

そして、なんと空調まで効いているんです!!

memo
パビリオン⇔KLCC間は直通の電車はなく、さらに車での移動は渋滞箇所や信号などで疲れる事もある為、このペデストリアンデッキは利用価値が高い!!

春節お飾り スリアKLCCver.

外にも立派な竜が置かれていましたが、中のお飾りは如何に!?

どこかの街角の春節時期を館内に再現

ここは、映画館

こちらは、銀行といった具合に

memo
クアラルンプールには数えきれないほどたくさんあるショッピングモール。各々個性があり飽きることなく楽しめます

KLCC ⇒パビリオン

スリアKLCC側からパビリオンへは向かう目印は、エレベーター至近のスーパーマーケットと『May Bank』の黄色い看板

凄く久しぶりだったので私たちは迷ってしまい警備員さんに道を尋ねたのですが、その際に『Aquaria KLCC(KLCC水族館)』へ行きたい旨を伝えるとスムーズでした

そうこうして戻って来たブキビンタン

【KL】ブキビンタンのおすすめカフェ "ComeTrue CAFE 成真咖啡"
クアラルンプール・ブキビンタンのモール『パビリオン』前の歩行者信号は赤の時間が非常に長く暑い~と思いながら、ボーっとユニクロの看板を見ているといつも私とは違う方向を見ている相方からイイ感じのカフェが見えるよ!とのお知らせブキビンタンのおすす...

長い信号待ちだったのが功を奏で!?相方が見つけたカフェが大当たりだったある日のクアラルンプールの昼下がり

この記事の内容が役に立った、面白いと思った方はSNSで共有してね。