好みのパン屋さん探しに苦戦した時期もあった那覇ですが、近年は実力派のお店が増え
選べる楽しさがぐっと広がりました!

その中で今回は、2021年にオープンして以来
高い評価を集めている1軒へ初潜入
那覇:おすすめパン屋さん
BOULANGERIE Le Pret a Porter
Instagram:@le.pret.a.porter

アクセス:ゆいレール「牧志駅」から徒歩約13分

目の前は、『のうれんプラザ』
店内の様子

店内へは1組ずつ入る仕組みのようで、先客に習い順番が来るまで店頭で待機

そして、いざ入店すると目の前には魅惑的なパンがずらり

店頭の黒板に「11時焼き上がり」と書かれていた「パンドミ」を買うつもりでいたものの、すっかり忘れてしまうほど

後客もありでゆっくり迷える状況ではなく、今回はパパっと選び退店
「ミッシェル」も気になったので、次回の楽しみにします
購入したパンたち

こんな感じで袋に詰めていただきました

選んだのは、この3点
実食:ホットドッグ
電子レンジ&トースターでリベイクしてから、晩酌のおつまみとしていただきます

テシオ × プレタポルテ


ただ、パン生地もソーセージ自体の味わいも各々に完成度が高く
個別に味わうとより魅力が引き立つ印象
実食:国産小麦のカンパーニュ①
スライスしてリベイクした国産小麦のカンパーニュは、晩酌のおつまみにもぴったり

小麦の柔らかな旨みが口の中でじんわり広がる風味が堪りません

香ばしいクラストのパリッと感と、内側のモチモチとしたクラムの食感が見事に調和しています!

沖縄県産モロヘイヤ & シークヮーサーなどで作った、クレオパトラも愛したという
エジプト料理のスープ「ムルキーヤ(モロキヤ)」とも相性抜群
実食:国産小麦のカンパーニュ②
2回目はカットを変え、水を含ませてからリベイクしランチでいただきます

厚みをもたせる方が、このカンパーニュの美味しさが引き立ち
天然酵母由来と思われるほのかな酸味と香りもしっかり楽しめました

スープだけではなく、パスタのソースにディップしても◎
利用した感想

ファミンチュのドーナツ
ベーカリー繋がりで、沖縄限定のファミマ(ファミンチュ)のドーナツもご紹介
Instagram:@oki_famima

甘さはしっかりめですが、沖縄限定商品
価格も手頃なので、1度は試してみる価値があるかもしれません

