【那覇・安里】塩らーめん イナミ

那覇 塩らーめん イナミ 🇯🇵日本・沖縄の旅

沖縄で、塩ラーメン!?

沖縄そば王国で、正直「どうなの?」と思いつつ訪ねた1軒

ところが、近年の那覇ラーメン事情の底上げを実感する1杯でした!

那覇・おすすめラーメン屋さん

塩らーめん イナミ

Instagram@shioramen_inami

沖縄 旅行記の地図404番

パソコン向けの大きな地図はこちら

アクセス:ゆいレール「安里駅」から徒歩4,5分

大道通りから少し脇道へ入った路地沿いのマンション1階

お店の玄関に立ち、正面向かって左側を向くと

栄町市場エリアが視界に入るポジション

公共交通でのアクセス良好。尚、駐車場はなし

塩らーめん イナミ メニュー

オーダー方法:入口すぐの券売機で食券を購入するスタイル。現金のみ

塩らーめん イナミ 取説

実食:塩らーめん(ふつう)

繊細な味というのが伝わる美しいビジュアルの1杯

透き通るクリアスープに香味油の綺麗な油玉が浮き

トッピングのフライドオニオンからの香りが食欲をそそります

一口いだだくと、しみじみと美味しい丁寧に作られたスープ

アクセント・彩に浮かぶ唐辛子も効果的

そして麺は茹で加減も程良く、雑味のないスープとの相性も抜群

さらに、旨味と肉質を絶妙に残したチャーシュー

シャキシャキ食感のメンマや葱も、この丼になくてはならない名脇役!

実食:塩らーめん(あっさり)

相方セレクト

“予想以上の美味しさにビックリ!麺の食感も抜群。

味は『あっさり』にしたのだが、結構しっかりめで深い旨味を感じれた。僕が食べた中で、最高だった函館の塩ラーメンと同じくらい好みの味。

スープまでウッカリ全部飲み干してしまいました。” by相方談

実食:塩味玉

塩味玉は別盛りで、温められた状態での提供

スープの邪魔をしない、ちょうど良い塩加減と半熟の仕上がりで

個人的な好みですが、うっすら醤油味でもしっくりくるのではないかなと感じました

実食:〆の牛飯

こちらも卓上に、食べ方指南あり

ラーメンのおまけ感覚でオーダーしたのですが

これがもう主役級の美味しさ!

柔らかく旨味のあるレアの牛肉にパラリと塩が振られ

よくある那覇のステーキ屋さんよりも断然上質な味わいで、嬉しい誤算

“〆の牛飯は、必ず注文すべき逸品!

塩ラーメンのお茶漬け風は初めてかも。なかなかレアな組み合わせで良いと思います。” by 相方談

卓調

完成度が高いラーメンと丼なので、卓調は潔く七味唐辛子のみ

細部まで抜かりなく、こちらも香り高く風味豊か。塩ラーメンの味をさらに引き立ててくれました

店内の様子

店主の手元が見えるオープンキッチンを囲むL字カウンターに、客席は7席のみ

カウンターテーブルが広く席間隔にもゆとりがあり、またウェイティング席も少し離れ

落ち着いてラーメンが食せる空間

利用した感想

ボリューム
塩らーめんが軽めなので、併せて〆の牛飯をオーダーすると丁度良いボリュームという印象。女性でもペロリと完食できる量だと思います
塩ラーメンは、スープの良し悪しや全体のバランスがはっきり分かる難しい一杯ですが、その中でもクオリティの高い味わいを感じられました。強いて言うなら、若干塩分を強く感じる方もいるかも。〆の牛飯は、レギュラーサイズが登場するとさらに嬉しいですね
総合
何はともあれ、相方共々に大満足。また店主さんの柔らかい雰囲気もあり、気持ちよく食事を楽しめました

この記事の内容が役に立った、面白いと思った方はSNSで共有してね。