ペナン島に点在する生鮮食品を中心とした市場(ウェットマーケット)
食材探しはもちろん、地元の朝ごはんも楽しめます
そこで、中心地ジョージタウンにある市場からローカルの生活を垣間見れる市場まで
観光客でも利用しやすいマーケット7選をご紹介
目次
1. ジェルトン朝市
観光客向けではなく地元民の台所として機能しているウェットマーケットなので、価格が良心的

【ペナン島】庶民の台所で朝ごはん & 魚市場 “Jelutong Market / ジェルトン朝市”
ペナン島での食材購入は、小さな商店から高級スーパーマーケットまで幅広く揃っているのですが日本とは異なり地元の暮らしに根付いているのは市場というわけで、スーパーマーケットでは赤い目のお魚ばかりなので鮮度重視で『Jelutong Market(...
2. バトゥランチャン市場
Pasar Awam & Balai Rakyat Batu Lanchang
正午~夕方にウェットマーケットへ立ち寄れるという点が1番の魅力。鮮度も価格も充分

【ペナン島】お昼から開くローカル市場 "Batu Lanchang Market / バトゥランチャン・マーケット"
ペナン島の生鮮市場は、早朝から昼前で終了というマーケットが多く時間に制約があるところが多いのですが住宅街の中にある大きな公設市場は、なんとお昼からスタート!寝坊した日や午前中に用事がある日も立ち寄れる便利な生鮮市場なのですペナン島:お昼から...
併設ホーカーのナシトマトもおすすめ!

【ペナン島・インド系ごはん3種】ナシカンダー・ナシトマト・ナシダルチャの違いとは?
マレーシアの名物料理の1つとしてよく取り上げられるスパイスたっぷりおかず&ごはんNasi Kandar (ナシカンダー)今回はこのナシカンダーをもう少し深掘りし、そこから派生した2種の料理も含め本場ペナン島で実際に試した「インド系ごはん3種...
3. セシルマーケット

ペナン島のランドマーク『Komtar(コムタ)』から徒歩圏内
ビブグルマンの麺屋台が有名(生鮮食品の販売は、朝の時間帯にはまだ準備中でした)

【ペナン島・セシルマーケット】ビブグルマン鴨麺 vs 無名の淋面 ー衝撃の結末
食材を切らしていたある日のペナン島そこでこの日の朝に向かったのは、ジョージタウンの生鮮市場(お目当ては併設ホーカーのビブグルマン屋台)買い出しついでの朝ごはんも兼ね、ちょっと期待しつつ訪れてみたところ待っていたのは意外な結末でしたペナン島・...
ジョージタウンから北西へ約6km
ローカル風情満点の昔ながらの朝市を体験できます

【ペナン島】丘の上のローカル市場 "Mt Erskine Market(白云山巴刹)" ~朝ごはん&買い出し~
ペナン島・ジョージタウンのランドマーク『Komtar(コムタ)』から北西へ約6kmPulau Tikus(プラウテイクス)とTanjung Bungah(タンジュンブンガ)の中間あたり小高い丘の上に位置するローカル市場ペナン島:朝市Moun...
5. タンジュンブンガ・マーケット
大きな建物に入る市場で、場内・併設のホーカー共に整列されて見やすいのが特徴。生鮮食品は、午前10時頃までが狙い目

【ペナン島・タンジュンブンガ】海鮮好き必見のローカル市場 "Tanjung Bungah Market"
東南アジアといえば、人が集まるところに朝市あり!そんな風景をペナン島でもあちらこちらで見かけますこれまでにペナン島で6つのローカル市場を巡ってきたので、今回で第7弾!Tanjung Bungah(タンジュンブンガ)へ出かけてみましたタンジュ...
6. プラウティクス市場
近隣にはビブグルマンに掲載される屋台も入るホーカーなどもあり、賑やかなエリア。ガーニープラザからも徒歩圏内
7. チョウラスタマーケット
ジョージタウンの世界遺産区域にあるウェットマーケット
2017年に改装が完了
観光客でも入りやすくなりました
ニョニャクエをはじめ
珍しいフルーツも多く並び、ホテルで食べるのにも良いですね!
ペナン名物のこちらはというと
中国スパイスが効き、甘さもありで好みが分かれそう
サロン・ヒジャブ探し、有名なピクルド・フルーツ(果物の砂糖・塩・スパイス漬け)もおすすめ
ペナン島:ジェルトン夜市
ペナン島最大級の夜市(パサールマラム)と評される1つ

【ペナン島】金曜限定!最大級のナイトマーケット"Pasar Malam Van Praagh"
常夏の国マレーシアでは、毎日どこかで夜市(Pasar Malam / パサールマラム)が開かれていますここペナン島でも毎夜毎夜どこかでナイトマーケットが繰り広げられまるでお祭り騒ぎ今回はその中でもペナン島最大級と評される1つへでかけてみまし...