【ペナン島】インドネシア風×ナシチャンプル食堂 “Daun Bakar – Pondok Ijo Jelutong (Nasi Sukajadi)”

ペナン島 ナシチャンプル daun bakar 🇲🇾マレーシア(ペナン・ジョージタウン)食べ歩き

ペナン島の東海岸沿いから内陸へ向け広がるエリア

Jelutong / ジェルトン

地元の暮らしが垣間見えるこの地域には、昔ながらの市場や商店が点在

何度かこのエリアへ生鮮食品をお目当てに訪れるうち

近隣の食堂に書かれた「Asli(本物)」の文字に惹かれ、ブランチで立ち寄ってみることに

果たして、お味は…!?

ペナン島でスンダ料理

Daun Bakar – Pondok Ijo Jelutong

Nasi Sukajadi

Instagram@daun.bakar

ペナン島(ジョージタウン)旅行記の食べ歩き地図の164番参照

パソコン向けの大きな地図はこちら

アクセス:早朝からお昼前まで開催される朝市『Jelutong Market(ジェルトン・マーケット)』の南側

店名に付く「Pondok Ijo=緑の小屋」が目印

menu & オーダー方法

インドネシアスタイルのナシチャンプル屋さん

店頭に並ぶおかずの中から好きなものを選ぶとスタッフがお皿に盛ってくれます

サンバルは3種あり!

店内にメニュー表が掲げられ、メニュー名でオーダーすることも可能

バンドゥン名物の「SIOMAY(シオマイ)」も気になるところ

実食

今回はごはんとおかずを別々に盛ってもらい相方とシェア

スタッフへ何も伝えなければ、ご飯の周りにおかずをズラリと盛り付けてもらうワンプレート式での提供
各々好みにカスタマイズしながら、いだきます!

お肉料理

Ayam Goreng Serundeng Sukajadi
アヤムゴレン

Serundeng(セルンデン)=ココナッツがトッピングというタイプが多いようですが、こちらではスパイスの効いたフライドチキンでした

Rendang Daging
牛肉のレンダン

レンダンと聞くとココナッツミルクでこってり煮込んだ濃厚な牛肉料理を思い浮かべますが、こちらのはあっさり軽めなタイプ

野菜料理

Terong Sambal Sukajadi
茄子のサンバル和え

キレイな紫色の茄子に辛さのパンチが効いた赤いサンバルがよく映えます

Bergedil
インドネシアのコロッケ

インドネシアでは「Perkedel(プルクデル)」と呼ばれるこのお料理

パン粉が使われていないので、重くないのがポイント!

Sayuran

野菜炒め

看板にあった「Asli Bundung=本物のスンダ料理」との解釈でしたが、生野菜は見当たらずでした

サンバル3種

Sambal Bawang / Belacan / Hijau

Sambal Bawang(サンバル・バワン)
ストレートな辛さでにんにくが効くのも特徴
Sambal Belacan(サンバル・ブラチャン)
発酵エビペースト入りの旨み系サンバル
Sambal Hijau(サンバル・ヒジャウ)
青唐辛子を使った緑色のサンバルでパンチの効いた辛さ

店内の様子 & 感想

テーブル席×6,7卓ほどの飾り気のないシンプルな造りですが、清潔感がありエアコン完備

どのお料理も美味しく食が進み過ぎて大変でした!ただ現地仕様にローカライズされた印象もあり、本場のスンダ料理を期待し過ぎると拍子抜け感はあるかも。とはいえ、味は文句なしに◎です!
総合
感じの良いスタッフでリラックスしながら食事が楽しめ価格も良心的。そして家庭的でホッとする味に相方共々大満足。色々少しずつ食べてみたい!そんな時にペナン島でおすすめの1軒

この記事の内容が役に立った、面白いと思った方はSNSで共有してね。