【KL・チャイナタウン】蘭州拉麺 “Mee Tarik Your Way Citarasa Anda”

KL チャイナタウン 蘭州拉麺 緑 🇲🇾マレーシア(クアラルンプールなど)食べ歩き

数年ぶりにKLチャイナタウンへ昨年末に訪れてみると、ジャラン・スルタンに大人気のMee Tarik(蘭州拉麵・ムスリム中華)を発見し、試してみたのが今年2月

そして、その同じ通り沿いに類似店が増えているのに気付いたのが先月

さらにはセントラルマーケット至近では『2人のおじさんラーメン』なる屋台にまで遭遇

そんな感じでお店も人出も増え賑わいが増し

しけた安宿街から活気のある街に変貌しつつあるKLチャイナタウンへ再び訪れ、今回試してみたのがこちら

KLチャイナタウン・蘭州拉麺(緑)

Mee Tarik Your Way Citarasa Anda

RESTORAN CITARASA ANDA MEE TARIK

instagram@yourway_petalingstreet

マレーシア(クアラルンプール)旅行記の地図123番

MEE TARIKのお店が2軒並び利用したのは右側の緑のお店

【クアラルンプール・チャイナタウン】人気店の牛肉ラーメン&焼き餃子 "Mee Tarik Restoran"
クアラルンプール・チャイタウンのスルタン通り沿いの人気店Mee Tarik Restoranマレーシア(クアラルンプール)旅行記の地図66番パソコン向けの大きな地図はこちら営業前の風景は穏やかですが、ピーク時は店頭に簡易テーブルも並びそれら...

左側の赤いお店『Mee Tarik Restoran』は以前からある人気店

KL チャイナタウン

上記画は今年2月

その時点ではまだ緑のお店は存在しなかったみたい。いつできたんだろう!?

余談ですが、数軒隣に緑のお店がもう1軒存在

現在三つ巴となったジャランスルタンのMee Tarik(蘭州拉麵)なのです

実食

ミネラルウォーター

日本ではないのでお水(ドリンク)もオーダー必須

相方セレクトは、1番ベーシックなタイプ

Mi Daging Lanzhou

麺:Two Wide(中寛)

薄くキレイに切られた牛肉トッピングが目を引きます

“麺が5種類あって適当に選んだら、もちもちで幅広のピロピロ。

食べても食べても増えるような気がする。

スープはしょっぱく単調で卓調のラー油を足してみた。量も多いしなんだかなぁで半分で終了。” by相方談

私はドライタイプからチョイス

Mi Zha Jiang Daging

麺:Buckwheat Ridge(荞麦棱)

台湾でいうところの炸醬麵(ジャージャー麺)というルックス

麺は蕎麦タイプをチョイス

日本蕎麦とは異なるけれども、コシがあり伸びも良く美味

ただ具材とタレの味が濃過ぎる..

餃子もオーダーしたのですが、麺を食べ終わってもまだ提供されずで持ち帰りにチェンジ
ムスリム中華だからかアラビア語も書かれた立派な袋に入れていただきました
しっかりした容器に入り、ラー油・黒酢・カトラリー付
牛肉大葱煎饺
ジューシーさに欠ける具材と分厚い皮で箸が進みません…
麺だけでも充分な量がある上に餃子は提供されるまでにかなりの時間を要し、オーダーしなくても良かったかな

店内の様子 & 感想

午前11時のオープンを少し過ぎた頃だったので、先客1組のみ

清潔感のある広々とした空間で片側ベンチシート席も完備

蘭州拉麵はかなりボリューミーで質より量という方には◎かと思いますが、全体的に塩分強めで大味。個人的には隣の赤いMee Tarikの方がおすすめ
接客
可もなく不可もなく。混雑している訳でもないのに餃子の提供が遅すぎたのがマイナス点

Mee Tarik Your Way Citarasa Anda menu

この記事の内容が役に立った、面白いと思った方はSNSで共有してね。