健康に良さそうな響きがする「酵素玄米(寝かせ玄米)」

家庭の炊飯器でも作れるみたいですが、3~4日間も寝かせるのはちょっと厄介だと思い未だ着手せず

その自分自身では作るのがめんどうな寝かせ玄米
札幌で提供されているお店があると知り、円山動物園へ行った後のランチに立ち寄ってみました
寝かせ玄米付き定食のお店
札幌円山公園店
instagram:@yuwaeru_sapporo

北1条通り沿いの円山公園の横という感じの立地
蔦の葉に覆われた2階建ての建物ですぐに見つけられました

では、いざ入店
結わえる札幌 メニュー


オーダーした定食

私はベーシックなタイプを

相方セレクト

三菜と満菜の違いは+3品ですが然程ボリュームが変わらず、三菜でも充分な内容

お目当ての寝かせ玄米(酵素玄米)
寝かせることで酵素が増えたり、栄養価が上がるということはありませんが、寝かせることにより玄米がおいしくなる → 無理なく毎日の食事に取り入れられる → 栄養バランスのよい食生活になる → 健康になる、というしくみ。

メインのおかずのお魚はプチサイズでちょっと水っぽい感じ

クミンの風味が香るビーツ入りポテトサラダ

甘辛いゴボウはご飯が進み他のおかずにない食感が良いアクセント

ちょこちょこと色々食せる定食でパッと見よりもお腹いっぱいになります

箸置きをはじめ、茶碗などの絵柄がユニークだったのも印象的
店内の様子

入店後に1Fの物販コーナーのスタッフに声をかけると「どうぞ」との事で2Fのレストランへ進んだのですが…

コンパクトな空間にこの日は10名ほどの団体様の先客あり
賑やか過ぎて気後れしてしまう雰囲気

ナチュラルでリラックスしながらランチを楽しめるとの事前情報もありでの利用だったので、ガックシ

2Fへ到着後にやっぱりやめますという感じではなく、1Fのスタッフから団体様ありと一声あればと悔やまれます

とは言え、気紛れでの利用なので致し方なし

ランチでも予約して訪れる方が良い事尽くめで、こちらのお店は席数も限られ特に予約推奨です
1Fの様子

ヘルシーそうな食材がずらり

定食に使用されていたお茶碗なども並んでいました

健康に気遣っている方にはもってこいのラインナップばかり
周辺の様子
お店を後に西へ進み『北海道神宮 第二の鳥居』を過ぎたその先の信号を渡ると見えてくるこの看板

ちょっとユニークなスーパー『すぎはら』へ寄り道
斜向かいには、フードも雰囲気も美味しいおすすめカフェ『wake cafe』もあります

