暑い日が続いた札幌で沖縄そばが食べたくなり、調べていく内に辿り着いた北区に今年オープンされたという沖縄料理レストラン

多彩なメニューが揃う中自家製麺を使用した軟骨ソーキそばもおすすめという事で、土日のみ営業されているランチで利用してみました
札幌北区の沖縄料理屋さん
instagram:sarahana_okinawa

札幌市営地下鉄南北線「北18条駅」②番出口より徒歩約7分
石狩街道沿いで見つけやすく、キュートな看板が目印
沖縄料理さらはな メニュー

沖縄そばがメインのランチメニュー
↑↑↑↑
ディナータイムはメニュー数が豊富!気になる方はチェック!
実食

琉球グラスかな?
目でも楽しめる素敵なお冷がまずは登場

そしてランチタイムのセットに付くジュースが届き、沖縄らしいBGMが流れゆったりした時間の中でいただきながら沖縄そばの到着を待ちます

相方セレクト
“あれもこれもいろんな物が並びどれから食べようか迷ってしまうけど、まずは軟骨ソーキそばからいただきます!

ソーキは軟骨がトロトロになるまで煮込まれ味付けも抜群。あっさりした染み渡る味のスープで全体的なバランスも良いね?。

人参シリシリも美味しいけど、僕はジーマーミ豆腐の揚げ出しが1番お気に入りだった。

そば用の紅生姜は、もずく天ぷらと一緒に食べても美味しい。

他にもミミガーポン酢やジューシー

それからデザートの黒糖サーターアンダギーまで付いて、沖縄らしいボリューミーな食べ応えの定食?。” by相方談
+ジューシーセット

ゆし豆腐が食べたくて、こちらを私はチョイス

目でも美味しさをキャッチできる美しい盛り
そして、器も沖縄風情満点のやちむんで良いですね!

まず一口目はゆし豆腐から
透明度のあるスッキリしたスープと相性抜群でとろけるような美味しさに思わず頬が緩みます

自家製麺だという沖縄そばは、縮れの入る平麺
国頭村の手打ち沖縄そばのお店の麺と似通るものが感じられ、ひょっとしたら山原麺なのかな?

トッピングには、自慢の軟骨ソーキも入ります

具材がたっぷりのジューシー(沖縄の炊込みごはん)は、さらはなセットよりも一回り大きめの茶碗での提供

札幌でいただく沖縄の味は予想以上に満足度が高く、沖縄で食べ歩いた本場さながらの味に感じられました
店内の様子 & 感想

まだ新しさの残るゆったりしたレイアウトの店内にテーブル席×7卓

ずらりと泡盛が並ぶカウンター席もあり

じっくり見ると、迫力あるハブ酒

隅には沖縄の物販も



周辺の様子

北18条駅からお店へ向かう道中は住宅街
碁盤の目状なので迷子になる事なし

復路は北24条駅方面へぶらり散策へ
2024年のこのご時世に300円のカレーって凄過ぎ!

そして札幌はまだまだ喫煙可能店も多く、嫌煙家には残念ですが愛煙家には天国ですね

アクと個性の強そうなお店が多そうで飲みに訪れてみるのも楽しいかも!?

まだまだ探索し甲斐のありそうな街でもありました

