【台湾】高雄の丸亀製麺(あさりうどん・明太釜玉) & ミスタードーナツ

「ここのうどんは、生きている。」がキャッチフレーズの丸亀製麺は、現在台湾でも60店舗以上展開中

高雄の台湾高鐵(台湾の新幹線)発着駅直結という利便性の高い立地

新光三越(左営店)レインボーマーケットにも入っているんです

電車の待ち時間や到着時などにもパパっと食べれるうどんは重宝

改札口から直結しているのは、新光三越(左営店)レインボーマーケット3F

エスカレーターで1F上がれば丸亀うどんへは、あっという間に到達

高雄のおすすめグルメ⑧

丸亀製面

彩虹市集店 烏龍面餐庁

instagrammarugametw

台湾(高雄)のグルメマップ(16番参照)

フードコートの一画で営業されている丸亀製麺

目と鼻の先の地下フードコート内『丸亀製麵 新光三越高雄左營店』もあり、そちらの方はMRTの駅が近いからか大賑わい

丸亀製麺(台湾) メニュー

丸亀製麺(台湾) 公式webサイト↑↑↑↑

メニュー情報も掲載されています。気になる方は、チェック!

価格の比較
台湾:かけうどん(M) 74元=約370円※2024年5月 / 日本:かけうどん(並) 390円

オーダーの流れ

オーダー方法
要領は日本の丸亀製麺と同じ。うどんを茹でているスタッフに食べたいうどん名を伝えます ※写真付きメニューの提示があり指差しでもOK

サイドメニュー
うどんを作ってもらっている間に食べたいサイドメニュー(天ぷら・おにぎりなど)があれば皿に取り、レジまで進みお会計

薬味
会計カウンターから直ぐのサイドカウンターにネギをはじめとする薬味・箸などが置かれ、必要な物をを取りうどんを待ちます

オーダーしたうどん

あさりうどん (M)

蛤蠣烏龍麵

がスペシャルに美味の台湾ならではのメニューかな?と思いオーダー

ところが、後に調べると日本でも季節限定メニューであるみたい。ちょっとズッコケ

それはさておき、この貝のボリューム!!

一体全体何個入っているの?と思うほどの大盤振る舞いで旨味も強く、特にスープが極上。うどん自体もコシがあり大満足の一杯でした

明太釜玉うどん

明太蛋拌烏龍麵

相方セレクト

“安定感のある「釜玉」をチョイス。卵忘れたかな?と思ったら底から登場。

ほっかほかのウドンに明太卵の味がよく合うね〜。

最後はこぶたちゃんのハマグリ汁も混ぜてみるとこれも美味い。

台湾 高雄 丸亀製麺

エビ天も結構イイ感じの大きさでサクッと揚がり👍”  by相方談

おにぎり (明太子)

明太子飯糰

おにぎりは明太子と鮭(鮭魚飯糰)をいただいたのですが、どちらも具はたっぷりだけれど白飯自体のクオリティーが残念

お店の雰囲気&感想

カラフルでポップな空間のフードコートで、清潔感あり

日本と同等かそれ以上の味ではないかと感じられる丸亀製麺のうどんで満足度が高かったです!
接客
どのスタッフも親切丁寧で利用しやすい雰囲気。またカスタマイズコーナーがキレイに整頓されていたのも印象的

にんにく
台湾の丸亀製麺では豚骨うどんが人気だそうで、にんにくも置かれていたのが特徴的に感じられました。同じく豚骨うどんがあるベトナム丸亀製麺はパクチーなんですけどね

台湾・高雄のミスタードーナツ

ミスタードーナツ Mister Donut

左営高鉄門市

台湾(高雄)のグルメマップ(17番参照)

帰り道に通りかかった左営高鉄駅構内のミスタードーナツ(斜向かいのセブンでも販売中)

日本のお店繋がりというこじつけで購入

私が選んだシンプルなタイプは、カリッと感もあり◎

相方セレクトの抹茶ポンデリング

表面だけではなく中身も抹茶色

毒々しさもある色ですが、ほろ苦さが良いアクセントでこちらも◎