常に賑やかでお祭り騒ぎのような街
クアラルンプール・チャイナタウン
平日でも、この人・人・人
ぺタリン通りからその隙間を縫うように歩き目指したのは、昔ながらのホーカー

KLチャイナタウンのペタリン通り周辺で安くビールが飲める食堂
たくさん飲める場所はあるけど、大きくわけて3種類。レストラン系の店内で飲むか、食堂・屋台系で飲むか、歩き飲み(笑)もちろん食堂・屋台でしょう(^^)/!ビールが安くてKLにのチャイナタウン泊まったら行きつけにしてるところがここ
KLチャイナタウンのホーカー
Tang City Food Court
何十年と前から営業されているのが伝わるノスタルジックなホーカー

【KL・チャイナタウン】ビールと激うま夕食と朝ごはん!!
久しぶりのクアラルンプール・チャイナタウンお目当てのお店があったのですが、残念ながらこの日は水曜日で定休日チャイナタウンでビールそれならば、クアラルンプールのチャイナタウンでビールを飲むならTang City Food Courtここ!カー...
以前はクアラルンプールへ立寄る度にぺタリン通りでビールを飲むならここ!と決めていた懐かしの場所でもあります
ホーカー内の雰囲気
カールスバーグの看板の色は変われど謳い文句は同じ
変貌
ドリンク屋・タイ料理屋・経済飯屋・出入口至近の香港ローストチキン屋以外、半分以上のお店の入れ替わり
時代の流れ
時の移ろいを感じるかのような客層で年齢層高め。ローカルの若者をはじめファランのバックパッカーなども多く見受けられ活気があった頃が懐かしい
ビール
ここへ訪れたならば、取敢えずビール!!
グラス
ジョッキ or 小さめのビールグラスがあり、好みをリクエストすると快く応じてくれます
冷えたまま
デフォでも充分冷えていますが、最後まで冷えた状態のビールを保てるワインクーラー&氷(無料)をリクエストすると吉
価格
前回2017年と比較するとRM3.00の値上がりのみ。物価の上昇激しいクアラルンプールではお財布に優しいように感じます
ミャンマー料理屋台
MYANMAR FOODS
おつまみを見て周り足が止まったのが、こちら
ホイル焼きの屋台だった跡地に登場していたミャンマー料理屋台
メニュー
お茶の葉サラダ(ミャンマーの発酵茶葉サラダ「ラペットゥ」)にロックオン

【マンダレー・ディナー】カチン料理のミャンマーカレー!"Mingalabar Restaurant"
マンダレーでミャンマーカレーが食せるイイ感じのレストランMingalabar Restaurantミャンマー・マンダレー旅行記の地図の27番を参照観光客に人気との前情報通り、内装にも拘りが見えスタッフはきびきびした接客入店後にアテンドスタッ...
かなりハマる味なのです!!
Burmese Tea Leaves Salad
発酵茶葉の他、干しエビ・キャベツ・トマト・揚豆・唐辛子などが和えられ絶妙なハーモニーを醸し出すラペットゥ
ビールのおつまみにもピッタリな味
余談ですが、ミャンマー料理の隣には日本料理屋台も見かけ国際色豊かになりつつあるようにも思う一面も
利用した感想
味
ビールの冷え具合は抜群で申し分なし。ミャンマー料理屋台の味然り。ただ、おつまみの選択肢が減り以前は〆まで頂いたりしましたが今回は前菜のみで撤収
雰囲気
客層・スタッフ共に高齢化が進み、ちょっと場末感漂うホーカーになってしまったかなという印象
清潔度
床に落ちるゴミやタバコの吸い殻など、二昔以上前の状態で止まったかのような衛生観念
MEMO
チャイナタウンでビールを飲むならば、安価だしおつまみ美味しいしで以前はお勧めのホーカーでしたが、現在は選択肢が増えそうとは言い切れず。また初訪の方には色んな意味で難易度が高いかも

【KL・チャイナタウン】はしご酒② ぺタリン通り界隈のおすすめダイニングバー "Wildflowers (ワイルドフラワーズ)"
マレーシア・クアラルンプールの夕暮れは遅く、今の時期の2月はだいたい午後7時半頃が日没時刻なのでチャイナタウンではしご酒1軒目の後の空はこんな感じ時刻は既に午後7時を廻っていましたが、まだまだ明るく少し散策あちこち歩いて喉が渇いた頃道中、見...