朝食からランチ、更には軽く何か食べたい時やカフェタイムにと使い勝手抜群なマレーシア版喫茶店「コピティアム」
そのコピティアムの中でも魅惑的な店名の『好家婆』へある日の朝食でクアラルンプール・Pudu(プドゥ)へ訪れるも生憎の満席
急遽グーグルマップで探すと、近くに評価の高いコピティアムを発見!
『ららぽーとBBCC』の猫カフェにも行ってみたく、方角的にもバッチリ
てくてく歩き4分ほどで到着
プドゥのコピティアム
新店?それともリノベーション!?
まだ新しさの残る外観で後方にはホテルも併設
お店の雰囲気
空調効きませんが、風通りはよく清潔感もあり
店頭の道路は行き交う人も車も少なくテラス席はゆっくりできる雰囲気
側面にもテーブル席が並びます
メニュー表&オーダー方法
表記価格に+5%要
ドリンクメニューは裏面
文字だけではお料理内容が分かりにくい部分もありますが
各テーブルのQRコードをスキャンすると写真付きメニューが見られます
オーダーは口頭でもOK
オーダーしたお料理&ドリンク
Ipoh=クアラルンプールから北へ約200km、美食の街としても知られます
Hor Fun=幅広の平たいライスヌードル
イポーで食したライスヌードルが美味しかったのを思い出し、私はこちらをオーダー
かなり薄味で卓調を足しながらいただきました
麺はブツブツ切れるタイプだったので、滑らかで喉越し抜群だったイポー発祥「雞絲河粉」とは異なるお料理だったのかも?
相方セレクト
温泉卵2個がまず登場
トーストされた丸いパンの中央はくり抜かれそこにも卵が入り計3個の温泉卵とココナツミルクが効いたカレー付き
熱々の紅茶・珈琲を注いだ上に少し氷が入る感じでストローを通って来た一口目は激熱でビックリ
あとプラカップでの提供はちょっとガッカリ
利用した感想
昔ながらのコピティアムとは毛色が異なり
現代風にアレンジされたのかな?という印象
所々に懐かしさを感じるアイテムが置かれ、ノスタルジックな気分にも浸れる要素もあり
一見でも利用しやすいフレンドリーなスタッフだったのも印象的
周辺の様子
お店を後に『ららぽーとBBCC』へ
日本の大手ペットショップが手掛ける猫カフェだそうですが
猫ちゃんたちに元気がなく匂いもきつく入店を断念

チャイナタウンの猫カフェは、おすすめです!