アフリカ大陸を体感!偶然にも砂嵐の日という珍しい時に移動するという運の良さは健在。

だんだん風が強くなってきた。
この時は、そんな凄いものだとは思ってなかったんだけど。

おお〜凄いね〜砂が道路を横切ってるよ!(喜び)


段々と視界不良に。


アフリカでもトラクターが活躍!

木が両サイドにあっても、これ。

空が茶色くなってる。
バスの中まで、ひゅお〜〜って風が凄い。

風に揺られながら小さな町を通過。

砂嵐なのに皆さん活動的!!
傘を横にしてパン売ってた。

買い物に来たボク。



なんか凄くなってきたよ?

え!?急に湖なに!?洪水?ってぐらい水が溢れてるんですけど?
これが砂漠のオアシスってヤツ?
慌ててグーグルマップで調べてみると。

『釣り堀』だって。

砂嵐再開!


本当に凄いことになってきた。
こぶたちゃん情報で、今日は外務省から外出禁止令でてるんだって。
今調べたところによると、モロッコでは、砂嵐は主に春の間、特に2月から4月にかけて多い。この時期、サハラ砂漠からの強い風が砂を持ち上げ、広範囲にわたって砂嵐を引き起こすことがある。夏にも砂嵐は起こるが、春ほど頻繁ではない。砂嵐は視界を遮り、交通や日常生活に影響を及ぼすこともあるとの事。
ところで休憩あるのかな。

流石にこんな場所にないよね。



町に入ると砂嵐が収まった。
たぶん砂嵐が少ない地域に作ったんじゃないかな。

休憩かと思ったらガソリンスタンド。






おお?

アフリカ大陸の高速道路です!

まだ砂ってるね〜!


ごお〜〜〜!!

まるで茶色い霧。

ん?
砂嵐のパーキングエリア?
とりあえずトイレ!
何分の休憩なのか、こぶたちゃんが運転手に続いてドアの外に出た瞬間に、砂が
ぶふぉーーー!!
口の中に砂が入って目も開けられない状態!
なんだこりゃ!
いそいで入り口までたどり着いたが、その間は息もできず呼吸困難。

写真ではこれなのに、実際は凄かった。

バスの中でこんなのあり得る!?(笑)
もう笑うしかない。
のんきにアイスクリーム片手に運転手が戻ってきた。

車内の運転席を見て、なぜかビックリしてた運転手。
ドア開けっ放しで出てったんだけど、方向変えたからこんなに入らないと思ったんだろうね。
でも実際は砂が渦巻きながら、入り口から車内に?
っていうか地元民なのに知らなかったんかい!
それほど酷い砂嵐の日だったみたい。
となりの席の人は地元民っぽかったけど、嫌そうに砂はらってた。

顔も耳の中も毛穴まで砂まみれ!
パンを食べるときも砂が口に入ってきて、砂も美味しく食べた。

今度は上の冷房から砂が出てくる状態。
かなり貴重な体験ができました?



黒いビニール袋も強風にあおられる。

北海道の十勝っぽい感じ。

やっと砂嵐を抜けたー!

少し釧路ちっく。



さあついにアルジャジーラ、、
じゃなくて、アル・ジャディーダに到着!


