日本から遠く離れた北アフリカ・モロッコ王国での最後の晩餐に選んだのは、なんと翌々日以降ならば常時口にする事ができる中華
カサブランカの老舗中華(台湾)料理レストラン

カサポール駅・オールドスークなどから徒歩圏内
メイン通りから入って直ぐの裏路地に佇む中華・台湾料理レストラン
Golden China 金華餐館 アルコールメニュー

2度見してしまいましたが、日本酒もラインナップに並びます
※メニュー写真は一部で、その他にもバラエティー豊かなアルコールメニューが揃っていました
webサイト上に掲載されています。気になる方はチェック!
オーダーしたドリンク&お料理

モロッコ最後の晩餐にこちらのお店を選んだのは、カサブランカビールを提供されているという点もポイント!

海老せんのような揚げたスナック&野菜の甘酢漬け

さて、この日はランチが遅かった事もあり然程お腹も減っておらず
まずは小菜から1品オーダー

この時の気分にピッタリなアッサリしたおつまみ
予想以上のクオリティーで箸が進みます

添えられたラー油は好みの味・甘酢チリソースのようなものはパス
ビールも進み、もう1品追加オーダーしたのは素食の中から

この数ヵ月間、豆腐を口にしたのはトルコ・イスタンブールで1度のみ
豆腐が食べたかったのです!!

豆腐は写真映りよりも小さ目カット
食感は滑らかで、例えるなら常温保存可能な森永のパック豆腐かな?

辛さは控えめで万人受けする味付け
日本でも東南アジアでも食べた事のない麻婆豆腐の味で良い食経験にもなりました

ビールを何本か飲んだ後、最後だからグレーワインも飲まなきゃ!と張り切ります

斬新なワイングラスに注がれた綺麗な色のグレーワイン

味も申し分なく、麻婆豆腐とも相性抜群!

ワインと共にもう少し食べれそうで、牛肉とホウレン草の蒸し餃子もいただきました
お店の雰囲気

外観から想像するよりも広々とした空間でモダンな造り

アンティーク感のある調度品やインテリアで雰囲気も満点

入店時は先客1組で、ソファー席へ案内していただきました
午後8時以降に来客が増えた印象で、モロッコのディナータイムは遅い模様


もうすぐアジア圏で最後の晩餐はモロッコ料理がベストだった気もしますが、宿から近く看板に惹かれ入店したモロッコ・カサブランカの中華料理レストラン

結果、楽しい晩酌タイムになりこちらにして大正解
ごちそうさま
周辺の様子

直ぐ近くのメイン通りには、目印になる『ハイアット リージェンシー カサブランカ』も見えます

この周辺は飲食店も多く、食に困る事のないエリア

Barなどアルコールを提供される飲食店も点在し、お酒にも困らないかも

また少し歩けば、ローカルな雰囲気のエリアもあり

そして、お土産物や日用品などの購入にも便利な『カルフールエクスプレス』も徒歩圏内

私たちがカサブランカのこのエリアに宿を取るに対し重視したのは、空港へのアクセス

『カサーポール駅』が近いという事がポイント

その他にも利便性が高く感じ、カサブランカで空港やその他の都市へのアクセスの為の宿泊ならばおすすめのエリア

