イズミルはテイクアウトできるお店がトルコ首都「アンカラ」と比較すると
少なく感じたのですが
ひょっとして滞在したエリアの地域性!?

そうかもしれないニャー
そんなイズミル滞在で重宝した食堂(ロカンタ)2軒
イズミルのロカンタ1軒目

メトロ「コナック」駅とトラム「カラタス」駅の中間くらい
数軒の飲食店などが並ぶ通り沿いにある小洒落た雰囲気のロカンタ

入店すると、数は多くはないけれども魅惑的なお料理がズラリ
どれもこれも美味しそう!

3種類(鶏肉と野菜のトマト煮・ホウレン草のグラタン風・瓜のナッツ和え)のお料理をオーダーし持ち帰りテーブルに並べてみると
パン・サラダ・ヨーグルトまで付けていただき豪華絢爛に

クオリティの高いお料理でどれもこれも口に合います

未知なる味に加えエーゲ海もおつまみにトルコ・イズミルの晩酌タイムを満喫
イズミルのロカンタ2軒目

メトロ「Üçyol(ウチョル)」駅から直ぐ

店頭には量り売りのメゼがずらりと並びます
そしてメインになりそうなボリューミーなおかずに加えピラフやデザートは店内でスタンバイ

初回購入したのが、こちら

メインは、棒状になったキョフテの煮込み+フライドポテト

メゼ1品目はラタトゥユみたいなお料理
2品目はパトルジャン・エズメ(焼き茄子のニンニク和え)
スープというかカップに入れていくれたのは、トマト味の豆の煮込み

2回目のメインはチキン料理

メゼ1品目は、じゃがいものサラダ

2品目は、塩分強めの山菜?それとも海藻!?

相方リクエストで購入したバターの香りと塩味付きの白いピラフ(Pilav)
これがヒット!

日本ではトルコ風メンチカツと訳される事が多い「イチリ・キョフテ」
こちらは正直小麦の塊みたいでNG

キャベツの葉でお米包んだ煮込み料理「ラハナ・ドルマス」
こちらもおつまみには…

近隣にはイズミルで底値と思えるエフェス500ml=37TLで販売される酒屋さんもあり

トルコのお酒「ラク」の銘柄も豊富に揃っていました


イズミルはとにかく絵になる街

滞在中は毎日晴天で真っ青な海の昼間も素敵でしたが

夕暮れ時が特に素敵

陽が沈むのをゆっくり眺めながら

あっという間にラクのグラスが開いてしまいます

バルコニーからの眺望をおつまみに

お酒が進み過ぎて困るの巻なのでした

