【函館】海が見えるとんかつ屋の絶品!岩海苔ごはん “かつきち 宇賀浦店”

🇯🇵日本・北海道の旅

北海道を代表する観光地の一つ「函館」の海岸線沿いにはいくつかの飲食店が点在し、そのジャンルは様々

観光の途中で立ち寄ってみたいお洒落なカフェ~まさかの海が見えるとんかつ屋まで

とんかつ かつきち 宇賀浦店

日本の北海道【函館】旅行記の地図・109番へ

春特有のぼんやりした風景が広がる日でしたが、黄色地の看板が目立っていた海辺に建つとんかつ屋さん

函館発の回転寿司『函太郎』と同系列だそうで、函館&北斗に3店舗しかない希少なとんかつチェーン店でもあります

店内の様子

厨房が見えるカウンター席をはじめ、2名~4名掛けテーブル席やボックス席

特等席は、窓台に豚さんが並ぶ海の見える小上がり席

かつきち メニュー

かつきち  公式webサイト

↑↑↑↑

メニューも掲載されています。気になる方は、チェック!

実は相方からかつきちのイカ天むすが函館らしい!とのお知らせがあり、それをお目当てに訪れるも現在は天ぷら系メニューは提供されていないとの事

残念でしたが、その代わりにオーダーしたこのおにぎりが大ヒット!

実食

とんかつ屋なのでトンカツも食べなくてはと相方はカツ丼もオーダーすると

謎セレクト膳になってしまったの図

塩かつ丼(並) 

味噌汁・お新香付き

サクっと揚がったトンカツは価格の割に厚みがあり、その下には千切りキャベツが敷き詰められ白飯もたっぷり詰まっています

そして丼全体に塩ベースの濃いタレがどっぷりかかりボリューミー

岩海苔おにぎり(鮭) 

大ヒットの岩海苔おにぎりはカツ丼の味を忘れてしまうほど美味しかったそう

白飯に風味の良い岩海苔とガゴメ昆布醤油が合わさるマリアージュ!

そして具材も大きめの焼き鮭が詰まり食べ応え満点

かにクリームコロッケ 

セットメニューや定食も揃う中、相方の迷走セレクトは上記だけに収まらず

炭水化物+揚げ物シリーズに!

それはさておき、カニクリームコロッケも美味しかったそうですが

岩海苔おにぎりの美味しさが偉大過ぎ

かつきちの味の記憶は岩海苔おにぎり一色になってしまったのだとか

秘伝の鶏唐揚げ定食

+岩海苔ごはん

私はというと、迷わず大好物をオーダー

そして白飯を他所では見かけないメニュー岩海苔ごはんへチェンジ

ワクワクで赤いお重の蓋を取ってみると、岩海苔とお膳の色が被り視覚からは美味しさをキャッチできません…

ところがこれがもう相方のおにぎり同様にビックリするほどの美味しさ!

正直のり弁というと、甘辛い昆布の佃煮が入り苦手な部類の食べ物だったのですが、岩海苔ごはんはそれとは別物

ほんのりとした醤油の塩っ気と岩海苔の風味が合わさる極上の味

しかも2段重ねになっているんです

7個も並ぶ大ぶりの唐揚げもジューシーで美味だったはずなのですが、岩海苔ごはんの魅力が絶大で大好物なのに存在が霞んでしまうという

利用した感想

味変アイテム

ソース・辛子・レモン・ドレッシング2種など多数

ゆったりした席で海を眺めながら初めて食した絶品の岩海苔ごはんが予想の斜め上を行く味で大満足過ぎる函館ランチとなりました

清潔感があり好感が持てるスタッフの対応も◎

そうそう、定食ならば白飯が大盛・お替り共に無料という太っ腹なとんかつ屋かつきち

※岩海苔ごはん・丼物は大盛のみ

お得なランチメニューも揃い

お店を後にする際は平日ですが店内に待ち客ができるほどの人気ぶりでした

周辺の様子

回転寿司 函太郎(かんたろう)

お隣の系列店の回転寿司店も同じく海が見えるロケーション

【函館・ランチ】抜群のロケーション!"グルメ回転ずし函太郎(かんたろう) 宇賀浦本店"
津軽海峡にイカ釣り船の漁火が並ぶ様子がよく見える通りという事が由来だという函館の通り漁火通イカの街"函館"らしい由来ですよね!その通り沿いを海でも眺めながら散策!といっても、結構な交通量でそんなにのんびりした雰囲気ではなく足早にお目当ての店...

目の前の大森浜は春らしさを感じれるほのぼのした風景が広がり

少し進むと、ホテル名の『かもめ』に因んでかカモメが描かれていたのも印象的


関連記事

岩海苔ごはんは函館名物?

【函館・五稜郭タワー2F】お座敷(個室)で和食ランチ!"四季海鮮 旬花"
言わずと知れた函館の観光名所『五稜郭』に隣接する展望塔五稜郭タワー展望台から星形の五稜郭を眺める前に2階でまずはランチを和食 or カレーの2択で和食に決定!五稜郭で和食ランチ四季海鮮 旬花(しゅんか)日本の北海道【函館】旅行記の地図・75...

旬花

五稜郭タワー2Fの和食レストランにも岩海苔だんだんというメニューがあり、こちらも試してみたいですね

この記事の内容が役に立った、面白いと思った方はSNSで共有してね。