函館の麺といえば“函館塩ラーメン”というのは言わずもがなのですが
街を歩いていると、ラーメン店より蕎麦屋の方が多い気がします

そんな函館で先々週だったか!?
うっすらと雪が積もった日に電停”十字街”駅周辺で見つけたお蕎麦屋さん

立地的に函館ベイエリア周辺からも徒歩圏内で後日訪れてみました
店内の様子

清潔感がある店内はどこかTVドラマのセットのような雰囲気
客席は、テーブル席×6卓

小上がり席×4卓
外観から想像するよりも広く新しい空間の中にどこか昭和の香りもあり
東京庵 メニュー

◆かけ◆もりをはじめ
お蕎麦屋さん定番のメニューがずらり
どのメニューもうどんでのオーダーも可能で◆かしわそうめんもラインナップに並びます

そして、裏面にもメニューはたくさん並び
◆たぬき丼等の丼物や◆カレーライス
更に蕎麦屋ですが◆塩ラーメンをはじめ8種類ものラーメンメニューも!
その他セットメニュー◆かつ丼セット等もあり

さて、サービスの温かいお茶を飲みながら待つこと数分
お蕎麦屋さんのラーメンが登場!
実食:醤油ラーメン

蕎麦も好きだけれども蕎麦屋のラーメンにグッと惹かれるものを感じます

これこれ!このルックス!
所謂昔ながらの中華そばで視覚にも美味しいをキャッチ
シンプルでスッキリした丼顔に熱々の湯気が立ち上り、俄然食欲を掻き立てられます

鶏ガラベースだと思われる濃い醤油色のスープは、色もですが味にも蕎麦屋らしい出汁と風味あり!
塩分高めだろうなと思いつつも、何度もレンゲで掬ってしまうほど好みの味

そして、濃い味のスープにピッタリの若干柔めに茹でられた麺

肉の旨味の中に蕎麦出汁の味が見え隠れし、噛めば噛むほど味わい深いチャーシュー

スープを吸ったお麩、シャキシャキ食感のメンマと脇役もイイ仕事しています!
実食:天丼セット

相方セレクト

“函館山の冷水でキュッとしめられたザルそばは、噛みごたえもすすり心地も良い。

丼のタレは甘すぎず大ぶりの海老天によく合う味付け。全体的な量はちょうど満腹になる最適なボリュームでした。” by相方談
利用した感想

そうそう、オーダー後に気付いたのですが
季節限定(9月~12月)!各メニュー200円増しで手打ちそばに変更可能

帰り際に風除室をしっかり見れば新そばの文字も!

柔らかい中にテキパキさのあるホールスタッフの接客も好印象

ごちそうさまでした
周辺の様子

さて、うっすらと雪が積もった日の末広町周辺

猫ちゃんの足跡も発見!

そして、鳥居を目指し坂道を歩き

鳥居の下から眺めた雪化粧の函館の街!!

鳥居と共にの図

参拝後に、もう一度!

坂のある街”函館”の雪景色は格別に感じられ足取り軽やかな雪見散歩になりました
余談ですが、今日は吹雪の函館
のんびりカメラ片手に散策というのは難しい空模様なんですよね..

