岩手県・福岡県・秋田県の日本酒を飲んでみた🍶

🇯🇵日本・北海道の旅

岩手県・福岡県は初めて飲む日本酒!九州って焼酎のイメージが強いけど日本酒を作ってる酒蔵もあるんですね〜🍶

【初】酔右衛門(岩手県)

微炭酸が少し長めに続く、ぷくぷくぷく〜ぴりぴり〜の生酒!

面白くて美味しい!マグロの刺し身ともよく合う。余韻は少ない、全然嫌な余韻ではない。

酔右衛門2回目

北海道の地域ローカル番組『どさんこワイド』の星澤幸子先生の『奥さま、ここでもう一品!』で作ってた豆腐と鮭の料理、これ旨い!豆腐好きな僕としては、また食べたいね〜。作るのも簡単って言ってた。ネットで調べると公式サイトのレシピ出てくるはず。

生酒サイダー!こんな日本酒があるのかと感心、香りもすっとしてるし飲みやすいキレ。スパークリングワインのような?ビールに合いそうなおつまみにも合う。

酔右衛門3回目

 

炭酸が少し抜けて来た。でも美味い不思議。これはこれで味変って感じであり。つまり大まかに二種類の味を楽しめるというわけか。

酒造米が吟ぎんが??もしかしてぎんぎんが??、いやそんなわけはないでしょう(笑)ってこぶたちゃん。そうだよね〜、調べてビックリ。なんと読み方は吟ぎんが(ぎんぎんが)で合ってました。

【初】一の矢(福岡県)

特徴としては底がにごり酒のように一部濁っていて、振ってから飲んでくださいと書かれてあること。でもにごり酒ではない。もちろん振らなくても違う味が楽しめる。

 

僕の感想

くるぞくるぞと思ったら、にごり酒のような味は来なかった、という意外性。

イマイチかなと思った刺し身もこの日本酒のおかげで旨味が増して美味しく食べられた。

こぶたちゃんの感想

これは意外にも辛口で美味しい!

【初】ゆきのやまと(秋田県)

 

 

酒米は秋田酒こまち使用。出羽鶴酒造🍶

真っ白のラベルと文字が特徴的ですね〜。これは正月用に取っておいた日本酒なのです。

新雪の輝きのようなあざやかな香味ってフレーズも良いね。

北海道のコマイ(氷下魚)にもよく合う〜!繊細な味。

 

随分と大人になってから、すき焼きに最近はまってます。

ついにユキノヤマト登場!

僕の感想

微炭酸で辛味がずっと残る特徴。後半まろやかな感じ。

口のひりひり感はあるのに鼻にはふわんと来ない(匂いも)

こぶたちゃんの感想

後味が白ワインのような。

これも炭酸が少し入っているようなので、なるべく早めに飲んだ方が良いかもしれません。

全体的な感想🍶

結論としてはどれも特徴があって面白い日本酒(新酒・生酒)だった!

番外編

【初】アイスクリームと日本酒を合わせてみた

【初】OHAYOのジャージー牛乳アイスクリーム(濃厚でまろやか)

ふとひらめいたのでアイスクリーム買ってきたのだ。

僕の感想

甘いアイスクリームと辛口の日本酒は合うと想定してたのにビックリするぐらい合わない!!

味が完全に分離してしまって、うえっとなる。

まだ甘いロールケーキの方がマシ↓

こぶたちゃんの感想

ちょっとひどいんじゃない、このアホな味。バニラビーンズの上品な香りを期待してたのに、もはや練乳に近い、香りもだめだめ。北海道は落差がひどいね〜!これは子供向け。

あとでこぶたちゃんが言ってて気がついたのだが子供の頃に食べた北海道ミルク飴の味がするのだ、アイスくクリームなのに。ジャージー乳ってそういう味??

おいしそうだと思って買ったのに僕を裏切った期待はずれの味でした。アイスクリームの種類によって違う可能性もあるので、またいつか。

ひらめ

北海道産のひらめの刺し身!

白身の刺し身も日本酒も旨いね〜!國稀の純米ひやおろしは秋だけの限定品で美味しいよ。

鯛は愛媛県の宇和島あたりから。四国のお酒・司牡丹の船中八策で合わせてみました🍶

やっぱり船中八策とカツオのたたきの相性は抜群!同じ高知県の名産。

この記事の内容が役に立った、面白いと思った方はSNSで共有してね。