北海道代表・國稀(3本)、高知県代表・土佐鶴と船中八策、福島の酒も飲み比べしてみた!
噂のマツカワ(松川ガレイ)やクロアチアの本マグロも🐟
目次
しぼりたて新酒・國稀の純米生貯蔵
オープン!
今年も新酒の時期ですよ〜♪
牛の人形を買ってしまったが、フライング干支です(笑)
旨い!🍶
鼻に抜ける匂い香りが無いので、まさに國稀らしい辛口。
華やかではないが、地味に旨い、飽きがこない日本酒。
一般的な安い日本酒特有の香りが嫌いって人は國稀は特におすすめ、後味さっぱり!
後日
飲み口がスッキリしてる。例えて言えば飲んだ直後は雲の上でふわふわ遊んでる?
しぼりたてVS上撰
飲み比べしてわかったこと。
上撰の飲み口のすっきり感が際立つ。上撰の後にしぼりたて飲むとまろやかに感じる。
しぼりたては生酒感あり。
これは何の魚でしょう!?
料理の味を引き立てる辛口、ここにあり。
正解は。。。
白身魚の、、、
北海道でよく見かける魚、、、
ソイでした!
うちらの結論としてはソイは刺し身よりも焼き魚が美味しいかな〜と。
もちろんいつか美味しいソイの刺し身に出会えたら意識が変わるかもしれません。
魚の中に魚がいるよ?
飲み始めたら止まらなくなりそうな凄い日本酒である。
國稀のひやおろしと比較
ひやおろしの方がまろやか〜な辛口、その後に上撰を飲むと、これぞ辛口!とうなる。
土佐鶴(800円台の品種)
まさしく水みたいにさら〜っとした日本酒。でも味の薄めの料理なら上撰のほうが良いかも、やっぱり國稀との味の融合の方が美味しいな〜。
ちなみに土佐鶴はその辺のスーパーで買ったものなので味比較するのも酷というもの。
日本酒にハマったきっかけは現地、高知県で飲んだ飲み比べ土佐鶴・司牡丹・美丈夫を飲んだ後という事実は変わりません。現地でまたいつか飲んでみたいな〜。
【初】海苔巻チーズと日本酒を合わせてみた!
冷酒で飲んだからかもしれないがチーズが口の中で、ゆっくり溶けながら日本酒の味と合わさる。熱燗にしたらまた違う美味しさを発見できるかもしれない。
さあ次はこの2本だ!
人気一 初しぼり 純米吟醸
飲んだ後口の中に広がるフレッシュな香りが鼻から抜ける。さすが福島の酒。
後半からほど良いほろ苦さ?がふわっと広がり食中酒にも最適。スイスイ飲めてしまうね〜!
生のまま出荷なんです!
船中八策
飲み口が辛口で、味が急上昇した後ゆっくり消えてゆく〜。
今度グラフで書いてみようかな?
食事と一緒に食べるとさらに合わさった時の味の変化が面白い逸品。
【初】まつかわ(魚)
札幌のスーパーで買ったものだけど、なんとえりも産。襟裳岬は結構いい魚とれるんですね!
國稀(しぼりたて)の後に船中八策を飲んだら、船中八策の風味が桜。こぶたちゃん『はぁ〜〜??🌸』頭の中がお花畑じゃなくて??
最後に!
お取り寄せした国稀 VS クロアチアの本マグロ
まずマグロの美味しさにビックリ。食感も良い。これホントに養殖で解凍なの?ってレベル、値段もそんなに高くなかったので買ってしまった。
もちろん國稀にも良く合いましたよ〜🍶
日本では沖縄で沖縄産マグロの美味しさに気がついたけど、ヨーロッパも凄いね。
クロアチアってどこだっけ!?
今回買ったのは安めのクロアチア産だけど、マルタ産はたまに見かけない?イタリアの南だったのか(地中海)
結論
全部おいしいで〜す!クイックイッ🍶
新酒の時期なのでフレッシュを飲みましょう🤤
関連記事