【東京・蒲田】東口からすぐ近く!老舗の大衆割烹で晩酌タイム”三洲屋本店”

🇯🇵日本再発見の旅

ホテルへチェックイン後、蒲田駅周辺を散策

【羽田近辺・ホテル】東急ステイ 蒲田と蒲田駅周辺の風景
東急ステイ 福岡天神各客室に洗濯機・電子レンジなどが備わり使い勝手が良く気に入り羽田空港から便利な立地にも同系列ホテルがあり利用してみました東急ステイ 蒲田所在地:東京都大田区蒲田4丁目23-1羽田空港国内線ターミナル駅→京急蒲田駅まで約1...

どこの酒場で晩酌にしようか悩んだ挙句

大衆割烹 三州屋本店(蒲田)

JR蒲田駅東口からすぐにある老舗店へ。こちらの店は酒場ライターなどで活躍されている吉田類さんの『酒場放浪記』でも登場した事あり

店頭に掲げられたメニューをちらりと拝見させていただき、暖簾をくぐります

店内

17時前の入店でしたが、7割の席が埋まる。テーブル席とカウンター席があり、カウンター席に陣取ると壁一面に張られたメニューがよく見えました

着席すると、“ご利用は3時間までとさせていただきます”との案内あり

生ビール¥580お通し

まずは沖縄からの移動で疲れた身体をビールで喉を潤します!お通しはシラスおろし

店内はほどほどに埋まっているのに、騒いだりする客がおらずイイ雰囲気

白身3種盛り ¥880

2杯目のビールと共に登場した白身魚の3種盛り。彩キレイに盛られた刺身はどの魚も鮮度がよく酒が進まない訳がない!!

 楽酔

という訳で、2杯目のビールを飲み干した後はこの日の日本酒のラインナップの中から辛口をオーダーしいただく

鳥豆腐 ¥480

10月下旬の沖縄はまだ暖かく半袖で充分でしたが東京は肌寒いを通り越し寒い!温かい物もと『三洲屋名物の鳥豆腐』もオーダー

鶏もも肉・豆腐・春菊・長葱が出汁がしっかり効いたスープで温められており、添えられたポン酢をつけなくても身体に染み渡り、日本酒にもよく合う

鯛かぶと煮 ¥580

酒にも白飯にも合う味付けの兜煮は、食べるところが多くちびちびやるのにもってこい!

続いての酒は、福島の酒

【福島・会津若松】日本酒好きには堪らない!"酒家 盃爛処(はいらんしょ)"
『満田屋』でみそ田楽を堪能し一度ホテルへ戻り洗濯などを済ませこの日の晩酌は會津珈琲倶楽部のマスターにお勧めしてもらった居酒屋さんへアサヒ生ビール(中) ¥600まずはビールで乾杯會津珈琲倶楽部のマスターから予約必至と伺い夕方頃に電話をしてみ...

昨年、福島・会津若松を旅した際に飲んだ酒が美味で、壁に貼られた日本酒メニューの中に福島の酒を見つけ大喜びの相方

【福島・会津若松】みそ田楽をつまみにぐい呑み地酒をグビっと!"満田屋"
贅沢な時間を過ごせた『會津珈琲倶楽部』を後に會津 満田屋マスターから近くに田楽が美味しい店があると教えていただき、訪れてみました店内炭火で焼かれる田楽が目の前で拝見できるカウンター席に、ラッキーな事にちょうど2席空きがあり陣取ります囲炉裏を...

会津では昼から日本酒をいただいた日も

 人気一

『福島県二本松市・人気酒造』。辛口ですが、辛口ほどは辛くはなく中口と辛口の中間という味わい。香り豊かでバランスの良い酒は、福島で飲んだ旨い酒を思い出させてくれる味でもありました

老舗の風格もある酒場で落ち着いて飲める大人の酒場は、スタッフの対応が非常にスマートで客層も良く居心地抜群

お会計はビール・酒を合わせて6杯と味の良いつまみ3品で¥6,000弱とお財布に優しい会計も嬉しい

ごちそうさまでした

さて、三洲屋を出ると日が暮れ夜の帳が下りており、「蒲田にはまだまだたくさんの酒場がありもうあと2,3軒まわっていこうと思います」と吉田類さん風に行きたいところではありますが、

とにかく寒い!!2軒目は諦め、コンビニで酒やつまみを仕入れホテルへ戻りました

この記事の内容が役に立った、面白いと思った方はSNSで共有してね。