ランチを終え、再び沖縄本島・南方面ドライブへ出発
特にどこへ行こうと決めていなく目的地をその場で探す行き当たりバッタリの道中なので、Googleマップを眺めパッと目に入った場所へ

具志川城跡
糸満中心地(車で約15分)より近く海岸断壁にある城跡

晴れていたならば、爽快な景色だっただろうと思われる入り口付近 ※駐車場3台分程あり

前夜の天気予報では晴れだったのに、残念な曇り空
でも、せっかくだから城跡を見学してみました

自然の石を積み上げたという城跡は珊瑚っぽくも感じられる不思議な石

海が見える所まで来てみると、あー、残念な色
海が目の前に広がる絶好のロケーションなので、晴れていれば素晴らしい青い空と青い海に間違いなし
晴れた日にリベンジしたいですね!

私たちの他にも1組の方々が見学されていましたが、思いの外人が少なくゆっくりできた点も◎
さて、階段を降り海岸断壁へ向かってみます

この日は波がなく海に入っている人はいなかったのですが、波が良ければサーフィンを楽しむ方も居るのだとか

色はイマイチでしたが景色は圧巻!
沖縄本島最南端というのも気分を盛り上げてくれます

城跡はそんなに大きくなく迷子になるはずはないのですが
相方が居ない!!
慌てて階段を登ってみると

説明書きを熱心に読んでいる相方の姿を見つけホッ!
これは、誰かのお墓なのかな?

城跡の中には、雑草の花なども可憐に咲きほっこり

そして、車へ戻る途中に見かけたラフレシアに似たような花ですが
落ちていた花なのできっとハイビスカスかな?

上を見ると南国らしい黄色い花も!

晴れた日にもう一度訪れゆっくりと城跡といろんな植物・そして、壮大な海を眺めてみたいですね!

